サボるとせっかく覚えたことも忘れてしまう

ピアノに限らず、楽器は毎日弾いた方がいい。

ちょっとサボると、できていたことまでが、できなくなる。

1曲まともに弾ける曲(両手で)はあるけれど、あとは、片方ずつがやっと。

区切って、少しずつマスターしていくしかない。

教材っていうのは、1回買えばいいというわけではなく、次から次へと追加で買うことを勧められる。

私はとりあえず、最初に買ったセットがある程度弾けるよう(もちろん、両手で)になるまでは、次のものに手を出す気はない。

結構、メールとかLINEとかきたりするんだよな。

こちらのペースもあるし、私は中途半端では終わらせたくない。

教室にも通っているが、教室のレッスンはあんまり楽しくない。

指を動かす練習ばかりをやっているからだと思う。(基本と言えば基本だけど)。

通信教材のように、簡単な曲でも挟まれていればいいのだけれど。

先生としても大人に教えるのは大変なんだろうな。

ピアノを全く習ったことのない私にとって、楽しく弾くことの方が大事だ。

相手は私が普通のピアノを持っていると思っているが、私が持っているのは電子ピアノで、スタンドもペダルもない、鍵盤のみだ。

個人個人違うことだと思うので、それはわかってもらうしかない。

普段使わない指も駆使しないといけないので、そういう意味ではピアノは大変だ。

パソコンのキーボードを打っていても、小指はほとんど使っていない。

左は小指も使っているが、右は小指の出番がない。(エンターキーも小指なのに)。

タイピング講座も受講したけれど、身についた癖は治らなかった。

親指もあまり使わない。

親指を使うとしたら、スペースキーぐらいだ。

なので、弾けるようになったと言っても、どの音も均等に音が出せているわけではない。

親指、小指なんかは、あまり力が入っていないような気がする。

ピアノを弾けるようになれば、パソコンのキーボードでも小指が使えるようになるのだろうか?

できるだけ毎日、30分でもいいのでピアノに向かうしかなさそうだ。

夫とスマホ

夫の視力が急激に下がった。

今年は免許の書き換えだ。

聞いてみたら、夜中にスマホをいじっていたと言う。

視力がいいのが自慢?だったのに、メガネを作ることになった。

免許書き換えの時に、視力検査で引っかかりそうだと言うので、メガネを作るべく、眼科にかかった(私と同じところ)。

メガネは今日できてきて、受け取った。(本人が受け取りに行った)。

見せてもらったけれど、私の目の前でかけてはくれなかった。

寝つきがいい人かと思ったけれど、寝付けない時はスマホをいじっていたんだなと。

言ってくれれば、タブレットを貸したのに。

スマホよりは画面が大きいから。

私だって、夜中までタブレットであってもいじったりしない。

よほど寝付けない時でなければ。

最近は、電気を消して目をつぶることにしている。

それでも不安な時は、音楽をかけるようにして、目が冴えるようなことはしないようにしている。

明け方の4時を回るとトイレに起きただけで、睡眠終了とみなされてしまう(Applewatch)起床時間は5時半になっているが、5時に変更して起きてしまうこともある。

それでも十分に睡眠が取れていればいいのだけれど、明らかに足りないこともある。

消灯時間は23時30分になっているが、前倒しで寝室に上がるようにしている。

睡眠時間を5時間以上できれば、平均で6時間はキープしたい。

今平均が4時間半ぐらいだから、全然足りていない。

寝られないからといって、スマホやタブレットを見ていると、余計に寝られなくなる。

だから、音楽流すくらいにして、電気だけは消すようにしている。

ウトウトでも睡眠は睡眠だから。

夫は、不眠とまではいかなくても、なんかスマホを見ていたい気分なんだろうか?

電車内のマナーについて

日曜日に(16日)電車に乗る機会があった。

乗ってすぐは座席に座れなかった。

周囲を見回すと、二人がけの座席なのに、荷物を置いて一人で占領している人がいた。

タブレットを操作しながら、スマホで通話もしていた。

電車内は段々と混んできているのに、お構いなしだ。

タブレット操作に通話は大目に見るとしても、荷物で座席を占領しているのはいかがなものか?

まあ、正直通話をしているのも、はっきり言えばマナー違反だけれど。

その後どうなったのかはわからないし、その人がどこで降りたのかもわからない。

私が空席ができたので座ったから。(二駅目で座れた、特急列車だった)。

膝腰が痛いので、目的地までずっと立っているのは、流石につらかった。

ただ、もう少し空気を読んで欲しかった。

私は見た目はまだヨボヨボの老人ではないので(61歳だし)、「席を詰めてください」とは言わなかったけれど(ちょっと強面の人だった、雰囲気が)、その人ももう少し周りを見て欲しかったなと思う。

今は、皆スマホを操作したり、音楽を楽しんだりして、電車内は静かなものだ。

だからこそ、その人の通話の声が気になってしまった。

混雑しているので、乗務員も来なかったし。

私は、チラチラとそちらを見ていたのだが、向こうは気にしていなかった。

気にならない人は気にならないのかと。

それでも通話まではしてほしくなかった。