60代以上のスキルアップは無駄か?

とうとう60代に突入してしまった。

それでも私はスキルアップをやめない。

どこまでもやり続ける。

試験を受けるにも勉強をするにもお金がかかるから、仕事は探したい。

正社員時代が少なくて、社会保険に加入していた期間も短い。

年金をもらえるのは65歳からなので、後5年はある。(正確には4年と9ヶ月ぐらい)。

60代以上で仕事を探すと、年齢不問で事務の仕事は、家から遠くてフルタイムになってしまう。

あとは、介護とか飲食とか掃除、単純作業になってしまう。

60歳超えていたって、パソコンが得意な人はいるだろうに。

それは60歳になるまで、どこかで何年も事務の仕事をして、定年になって、時短の仕事を探す人向けなのかなと思う。

試しに、パソコンインストラクターの求人に応募してみたけれど、書類選考で落とされてしまった。

せめて面接ぐらいはして欲しかった。

結局は30代40代がメインということか。

けれども、実際問題、30代40代で、独身ならともかく既婚の場合、子供の行事とか急病とかで休むこともあるだろう。

私の場合、夫は元気だし、双方の両親はすでに他界しているので、介護の心配はない。

なのに、60代(50代の時も)パソコンインストラクターの仕事は、面接まで行ったとしても、結果は不採用だった。

スキルアップ自体は無駄とは思わない。

私が取りたいと思っている資格は、取るつもりだ。

誰がなんと言おうと、関係ない。

私が自分の医師で、勉強をして資格取得を目指すのだから、外野は気にしないことにする。

ITパスポート試験を受けることにした

旧試験(初級シスアド)に合格してからかなり年数が経ってしまったので、復習の意味でもITパスポート試験から受けようと決めた。

範囲が広いのが難点だけれど、情報セキュリティマネジメントの参考書を見ても理解できない。

なので、ITパスポート試験から受けてみようと思い、参考書もすでに買った。

(月が変わるのを待っていた)。

両方を並行して勉強するのも悪くないかなと思うけれど、そこまで私が器用ではないので。

どうしても隙間時間に勉強することになってしまうが、それは他の試験でも同じこと。

エクセルやワードなどアプリケーション関連の資格をとってきたが、ここらで情報処理系の資格を目指してみるのもいいかもしれない。

もともと目指していたのだが、ちょっと遠回りしていた。

試験の形式そのものは、CBT方式なのでアプリケーション関連試験で慣れているので、少しは有利かも?しれない。

まあ、一応練習プログラムが公開されているので、アクセスして実際にやってみるのもいいだろう。

やるだけはやってみよう。今日から。

情報処理技術者試験

今年度から試験制度が変わるので、旧制度で作成しておいた、IDやパスワードは使えず、新規に作成することになった。

試験の申し込み自体は3月の中旬予定なので、とりあえず今日は、マイページの作成だけにしておいた。

基本情報技術者試験か情報セキュリティマネジメント試験かはまだ決めていない。

基本情報技術者試験を最後に受けてからかなりの年数が経ってしまっているので、情報セキュリティマネジメント試験かいっそのことITパスポート試験の方がいいかもしれない。

とりあえず、テキストをやってみて、無理そうならITパスポート試験から受けてもいいかなと思う。(試験範囲は広いけど)。

仕事に使っているわけでは無いから、ITパスポート試験から順番に受けた方がいいのかもしれない。

できれば、どの試験も1回で受かりたいから。

準備は万全にしておかないと。