パソコンのスキルアップをライフワークに

パソコンのスキルアップをライフワークにしようと思う。

もちろん、事務系の仕事に応募するのをあきらめたわけではない。

けれども、面接までいきつけないのではどうしようもない。

事務は結婚前に少し(6年くらい)と、結婚後に少し(2か月)だけ経験している。

結婚後に経験した事務は、パソコンも使った事務だ。

パソコンインストラクターをしていた時も、文書の作成くらいはやっていた。

だから、事務経験は一応「あり」なのだ。ブランクが長いだけで。

この歳(59)でというのと、家から電車で通うところに応募しているというのが、向こうにとっては「?」というところなのだろう。

書類選考で落ちた会社の人事担当の人に「正社員ですか?」と聞かれた。

まあ、普通ならまだ「正社員」として働いていたとしてもおかしくない年齢なのだけれど。

結婚前に勤務していたところは一応「正社員」だったと思うけれど、「社会保険は未加入」だった。

勤務時間は、朝9時から夕方5時までだった。

結婚後に経験した事務の仕事は、「フルタイムの派遣」だった。

今は仕事でパソコンは使っていないけれど、パソコン教室に通ったり、オンライン講座を受講していたり、MOS試験を受けて合格したりして、仕事に使っていないわりには、パソコンを毎日ではないにしろ、使っている。

いっそのこと、フリーのパソコンインストラクターでもやろうかとも思っている。

ただ、自分がわかっているのと、人にわかるように教えるのとは、かなり違う。

相手のレベルにもよるのだろうが、いきなりフリーで相手にわかるように教えることができるのだろうか?

今の仕事をつづけながら、パソコンのスキルを上げつつ、副業で「フリーのインストラクター」をやってみるしかない。

ちょっと準備運動が必要かもしれない。

昔夫に言われたこと

パソコンなんか勉強せずに、介護の勉強でもすれば。

と夫に言われたことがある。

人には向き不向きがあるし、好みだってある。

私が介護の仕事に向いているとは思えない。

介護の仕事のほうが需要があるとでもいうのだろうか?

だったら自分がやれば、と思う。

定年していたって、介護のほんの軽い仕事ぐらいだったらできる。

力仕事は男の人のほうが向いていると思う。

医療現場と介護現場は、人手不足だというのは知っている。

医療現場はともかく、介護の現場に興味はない。

見ていて「大変だなあ」と思うことはある。

だからといって、自分がその業種に行こうとは思わない。

パソコンを使い始めたころも、(新しいパソコンが欲しいと言ったとき)、「ОŁさんじゃあるまいし、普通の奥さんにパソコンなんか必要ない」といった。

それを言ったときは、まだ夫の職場でもパソコンが導入されていなかった。

その後、私は新しいパソコンを手に入れたし、勉強をして、パソコン教室に通って、パソコンインストラクターの仕事を手に入れた。

それからしばらくして、夫の職場にもパソコンが導入されることになり、夫もパソコンを使う人になった。(まあもともと事務職だったし)。

夫は、優しくて、子どももかわいがってくれる人だけど、時々キツイことを言う。

資格を取って終わりではもったいない

せっかくとった資格だから、活かさないのはもったいない。

ExcelもWordもPowerpointもAccessも普通に使えるのだ。

今現在、パソコンを使う仕事をしていないだけ。

それがなぜいけないのだろうか?

わざわざ事務の仕事に応募せずに、自分に見合った仕事をしていろってか。

介護とか飲食業とか、作業とか、食堂のおばさんとか、掃除とか、わざわざそういう仕事に応募するんだったら、今の仕事を続ける。

資格を取るために勉強するのは、あくまでもライフワークということで。

派遣会社に応募しても、前の職場に応募しても、パソコン教室とかに応募しても、よくて面接とか書類選考まで。

それ以上は進まないのだ。