自販機でうまくジュース(飲み物)が買えない

サービスエリアにある自販機で、ジュースを買おうとしたが、うまくいかなかった。

原因の一つは、その機械では「クイックペイ」が未対応だったこと。

カードを入れ替えても、自動的に未対応のカードに変わったり、「かざしてください」の後「ダブルクリックで支払い」で躓いてしまって、先に進めなかった。

結局小銭を出して買う羽目になった。

やり方がまずいんだろうけれど、あれなら、カード型の電子マネー(manacaとかWAONとか)の方がいいみたいだ。

駅の構内で飲み物を買った時は、manacaを使った。(物理カード)。

端末(iPhone)を後で見たら、「支払いなし」となっていた。

買えなかったんだからそうなるわ。

あの後、自販機に来た人買えたかしら?

何も操作しなければ元に戻るんだったらいいけど。

一応優先するカードの順番を変えておいた。

WAONかnanacoにしておけば大丈夫かと。

楽天Edyというてもあるね。

設定しておこう。

PayPayアプリで本人確認をした

PayPayアプリで本人確認をした。

これをすると、PayPayジャンボとかにも挑戦(参加)できるしね。

わりと簡単だった。あらかじめ、マイナンバーカードの暗証番号(桁数が多い方)をメモして置いといたので、スムーズにできた。

この調子で、マイナ保険証もやってみようかなと思っている。

紙の保険証来年までだしね。

紐つけがうまくいかなかった人もいるので、ずっと躊躇していた。

うまくいくのが普通なのか、うまくいかないのが当たり前なのか、わからない。

ニュースを見ていると、不安になってしまって、ずるずると「まだ期限あるからいいや」と思っていた。

保険証はやるけれど、銀行口座はしないかも?

スマホ決済のこと

スマホ決済は確かに便利だ。

現在の職場であるスーパーでもよく使われるようになった。

慣れない人だと、チャージを忘れて残高不足になることもある。

クレジットカードと紐付けをしたり、後払い決済を利用していれば、心配はない。

ただ、使いすぎる心配はあるけれど。

そこはクレジットカードカードと同じなのだ。

スーパーやコンビニだけでなく、自動販売機でもスマホ決済は使える。

小銭を使いたい時は別として、逆に小銭が無い時には、スマホ決済や電子マネーが使えたりすると便利である。

ただ、スマホのバッテリーがなくなって(少なくなって)いる時とか、通信障害が起きていると困るので、現金やクレジットカードも持っている方が安心だ。

スマホだけ持っていくのは不安である。

スマホのカバーにカード入れがあったりとか、スマホと財布が一体化していれば安心である。

多少重たくなるけれど、車まで戻ったりするよりは。

まあ車にクレジットカードの入った財布を置いてくるのは、安全とは言えないけれど。

車で来る人は当然免許証を携帯しているわけだから、お店に入るときは財布も免許証も貴重品なので、持って出るのは当たり前であろう。