タブレットの魅力の一つは、画面が大きいこと

一番小型のタブレット(iPad mini6)でも、スマホに比べると画面が大きくて見やすい。

画面の大きいタブレットなら、動画とかも見やすい。

小型のタブレットも大型のタブレットも持っている私としては、使い分けが大変だ。

最近、miniの出番が少なくなってきている。

音楽を流したり、YouTubeの動画を見るだけだったら、十分な大きさだ。

なのに、画面の大きいiPad Airとかを使ってしまう。

キーボードまでつけたのだけれど、飾りになってしまっている。

本体が重くなってしまって、かえって不便になった。

iPad Airと無印iPad9(世代)には、キーボードはつけていない。

iPad Airは、外付けのキーボードは使うことができる。

無印iPad9(世代)は、mini以上に使用頻度が激減してしまった。

iPad Airもしくは無印iPad9(世代)は、セルラーモデルでも良かった。

そこまでして使う機会もなかったから、WiFiモデルを選んでしまったが。

唯一セルラーモデルなのは、iPad mini6(Wi-Fiモデルと合わせて2台持っている)だ。

eSIMを契約して、カーナビの代わりとして使っていた。

今は無印iPad9(世代)並みに、使用頻度がなくなった。

もったいない話である。

以前は、使っていないものは、あっさりと売却してしまったが、この先こんなにたくさんのデバイスを所持できる機会は、もうないと思って、大事に使うことにした。

アップル製品は優れているので、簡単に壊れたりしない。

大事に使えば、財産だ。

推しがパソコンかタブレットか

YouTubeを視聴していると、今のタブレットは性能がいいので「パソコン不要」と言っている人と、「どんなに性能が良くてもパソコンには敵わない」と言っている人とがいる。

使う人がどんな使い方をするかによっても意見は分かれるだろう。

両方持っている私としては、お互いのいいところを取って使い分けていく。

タブレットなら手軽に外に持っていくこともできる。

もちろん、ノートパソコンだったら、多少荷物が重くなるだろうが、持ち出すことは可能だ。

電源を確保できる場所であれば。

今はカフェでも図書館でも民間の自習室でも、コンセントぐらいはあるので、便利だと思う。

自習室はレンタルだったら、2時間ぐらいは使うことはできるだろう。

私は使ったことがないのでわからない。

カフェや図書館だと、あまり長時間は無理かもしれない。

カフェは何軒かをはしごすればいけるかも?

図書館も自習室は使えるけれど、長時間の利用は(そんなに集中できないし)無理かなと思う。

ただ、家でやっていてダレそうな時は、図書館やカフェを利用するのもありだと思う。

持ち運びに便利なタブレットもあるし、車を使えばノートパソコンだって持っていける。

たまには、図書館で勉強も悪くない。

ここ数年足を運んでいないが、色々変更点があったようだ。

現住所が確認できるものが必要であるとか。

電子書籍を借りられるようになったのは嬉しい限りだ。

また足を運んでみよう。

ショッピングモールと違って、そんなに歩かないだろうし。

久しぶりに起動した

久しぶりに起動した。

ブログを書いている。

キーボードがついているので、便利だ。

ちょっと重くなってしまったが。

文字を大きくできないのは不便だけれど、長時間書き続けるわけではない。

たくさんのデバイスを所持していると、使い分けるのが大変だ。

今日は、頑張って、MacBook AirとiPad Proを起動させた。

明日は別のデバイスを起動させるかな。

ブログを書いたり、動画を見る以外の用途にも使えるといいのだが。

今のところ思いつかない。

Windowsパソコンなんて、全く使っていないのだから、それよりはマシかと思う。

Apple製品を使っていると、Windowsマシンを使わなくなる。

goodnoteをもう少し使いこなせるといいのだが。

いまいち使いこなせていない。

使いこなせればきっと便利だと思う。

頑張って使ってみようとは思うのだけれど。

現実は使いこなせていないのだ。

iPad Proを使っていく上で、何かやることがあればと思っている。