そろそろ1級の試験を

そろそろ1級の試験を受けに行こうと思う。

来月あたりに。

無理なら6月にでも。

全く別の形式のExcelのレッスンを受けている。

そちらの試験は今のところ受けるつもりはない。

不合格のまま終わるのは嫌なので。

受験番号を間違えたので、いわゆる(問題1から5までで、1だけ零点だった)採点なしだったけれど、全体ではなく、問題1のみだったのはよかった。

つまり受験番号さえ間違えていなければ、合格できていたかもしれないということ。

あれから、2か月は経っているので、もう一度練習問題と模擬試験(プログラムも)に取り組んで、受験案内が来たら、受験番号を(正しいやつを)打ち込んで練習するのだ。

とにかくパスワードを書いた紙も「しまってください」と言われるので、受験番号をプリントアウトしたものを持って行っても「しまってください」と(多分)言われるだろう。

頭で覚えこむしかないだろうな。

不合格のままでは、なんだか悔しいので。

試験を延期

事情があってサーティファイの試験を延期することにした。

最短でも4月上旬を予定していたのだが、どうも無理そうだ。

4月下旬か5月になってしまうかもしれない。

受けるならエクセルの方は今度こそ合格したいし、ワードは1回で合格したい。

準備に時間をかけた方が、合格する確率も高い。

去年のmos試験は準備をしっかりしたので、高得点で合格できた。

サーティファイはエクセル2級はともかく、他の試験についてはあまりにも準備が足りなかった。

受験する順番も良くなかった。

エクセル2級、ワード2級、パワーポイント上級、エクセル1級の順番だったから、エクセル2級と1級の間がすごく空いてしまい、しかも必要のない「タイピング講座」を受講するハメになった。

ワード2級もパワーポイント上級も合格はできたが、エクセル2級ほどの高得点ではなかった。

エクセル1級に関しては、本当はもう少し後にした方が良かった。

サポートしてもらう代わりに他の講座を受講しなければならないのだったら、最初から、パワーポイント上級を受験終了した時点で、やめておけば良かった。

パソコン学校って、自分たちの都合の悪いことは言わない。

自分もパソコン学校のインストラクターをやっていたので、事情はよくわかる。

しかし、受講生の立場になってみると、「単なるお金儲け目的じゃん」って感じ。

現在、エクセルの新試験対策を受講中だが、本試験はあくまでもエクセル1級を受験する。

ワードに関しても、エクセルと1週間違いで受験するつもりだ。

おそらくワードの方が、必要以上に時間がかからなければ、合格できる可能性は高い。

エクセルに関しては、関数の問題というか、受験番号を間違えて入力したので、大幅に減点されて、不合格になっただけのこと。

受験番号は、今度受験する時には、パスワードを書いた紙に、鉛筆書きでメモを取っておくことと、家で模擬試験をやるときに(試験を申し込んで、受験番号が発行された時点で)入力する練習をしておけば、本番で間違えることもないだろう。

エクセル2級の時は、会場番号と受験番号が印刷された紙を配ってくれて、今回の会場のように「すぐにしまいなさい」みたいには言われなかった。

会場を変えた方がいいのかもしれない。

ただ、エクセル2級の会場は、受験番号関係はいいのだけれど、家電量販店の一角に教室があるので、「騒がしい」おまけに、試験中に「通常のレッスン」が始まったので、かなり気が散った。

それでもサーティファイ試験の中では、高得点だったので準備もよくできたということだろう。

事前にmosのエクセルエキスパートを受けていたのも良かったかもしれない。

エクセルエキスパートの方がはっきり言って難しかった。

エクセル関連の試験は、今までは割とよくできている方なのだけれど、仕事で使っていない分、仕事で使っている人や、学生に比べるとかなりのハンデがあるなあと思う。

それでも受験して合格したいと思っているうちは頑張ってみようと思う。

試験は先延ばし

1級はかなりレベルが高いので、2級のようなわけにはいかない。

Word1級の試験を申し込まなくてよかった。

Excel1級がちょっと自信がなかったので、申し込みを待っていた。

時間をかけて取り組めば、合格できないことはないので、どちらも4月受験ぐらいをめどにやっていこうと思う。

丸一日勉強に時間を費やせるわけではない。

仕事をしながら、空き時間(休みの日か、仕事から帰った後、前)にやるだけなので、時間がかかるのは仕方がない。

いつまでに合格しなければならない、という期限もないので、自分のタイミングでやればいいと思う。

合格できなければ意味がない。