MOS試験も受かったし、そろそろやめようか

試験結果を報告するためにパソコンスクールへ行った。

5月に休んだ分を今月消化しているのだが、私にとっては魅力的な講座がない。

「テクニックシリーズ」のカリキュラムにしたがって、受講してみたが、テキスト代がその都度かかる。

メールソフトに関する講座は、データが入っていなくて中断。

Windowsについての講座はまあまあだったけれど、私にとっては知っていることばかり。

(テキスト代2冊分)

今月は来週の月曜日に3コマ、再来週の月曜日に2コマ、木曜日に2コマを消化しないといけない。(休みの日に、午前中が丸々潰れるのは嫌だけど)。

うち再来週の木曜日は仕事がある日だ。

仕事がある日に、2コマを消化するのは正直疲れる。

特に今は、同じ姿勢を続けていると、足(膝)に来るし。

来月は週1の1コマにしてやろうか?

パソコンで遊ぶためにスクールに通うつもりはない。

資格を取るためでなかったら通ってはいない。

実際は、講座として取り扱っていない科目については独学でやっていたから、通う必要はもともとなかったかもしれない。

パソコンに慣れていない人とか、初心者向けのスクールであって、資格を目指しているのはごく少数なのだろう?

Windows11とかの講座はないのかな?まあ今はまだやっていないだけなのかも?

来月からの受講は考えたほうがいいかもしれない。

来月末で「休会」もしくは「退会」しようかと思う。

MOS試験合格という目的は果たせたわけだから。

試験会場(MOS試験)のこと

去年の12月にMOS試験のExcelとWordを受験したとき、(MOS試験の合否結果はすぐに出るので)結果スコアを渡してくれた試験会場の試験官は「おめでとうございます」と言ってくれた。

今年に入って、3月にPowerpointの試験を受けたとき、合格したにもかかわらず「おめでとう」の言葉がなかった。「認定証が4週間から6週間後に届きます」は言ってくれたと思うけれど、「なぜ?」と思った。

Powerpointの試験の翌日に別の試験会場で、Excelのエキスパートレベルの試験を受けたときは、「おめでとうございます」の言葉はなく「住所が英語になっていますけど、大丈夫なんですか?」と聞かれた。

今まで住所が英語のままでもちゃんと認定証は届いていたので「大丈夫です」と答えたのだけれど、その前に「おめでとうございます」でしょ!とも思った。

5月に受験したAccessからは、住所を日本語表記に訂正した。氏名は、ローマ字でも表記される。

Accessも別の試験会場だったけれど、ここでは受付後すぐに「携帯電話(スマホ)とスマートwatchの電源切ってくださいよね」といわれた。

私が電源の切り方わからないとでも思ったのか、「ボタン長押しして」という指示まで(うるさい)された。

来たのが早かったので、奥の席に案内されたけれど、あとから来た人なんて、結構時間ぎりぎりまで、スマホも電源入っていたし、参考書とかも見ていた。

結果は合格だったが、おめでとうございますの言葉はなく「認定証は4週間後から6週間後に届きます」だけだった。

一番腹が立ったのは、先日受けた試験(Wordのエキスパートレベル)。

「写真付き身分証お願いします」といわれて、免許証を出したら、結構時間かけてじろじろと見ていた。(ほかの受験会場では、すぐに返してくれた)。

スマホの画面で受験票出したら「どれどれ、2016のWordエキスパートですね」といわれたので「2019です」といったら、「すみません」といわれた。

あと席に案内されて、ログインした後で「受験科目あってますか?名前間違いないですか?」と確認された。「名前間違いないですか?」は2回も言われた。

ほかの人にも聞いていたけれど、なんだかついでみたいな感じだった。

結果は合格だったけれど、やはり「おめでとうございます」の言葉はなく、事務的に「認定証は4週間後から6週間後に届きます」だけだった。

この試験は、年齢制限はなく、だれでも受けられる試験だ。もちろん受験数が多い年齢層は、20代から30代が主だけれど、40代や50代でも受験してはいけないというものではない。

かなり昔に受けたMOS試験ののことを思い出した。

受験生の中では浮いて(年齢層若かった)はいたけれど、試験会場の係員は、平等に扱ってくれたし、ちゃんと「おめでとうございます」と言ってくれた。

試験の時は、緊張しているので、変なプレッシャーをかけないでほしい。

全部合格だったからよかったけれど、1つでも不合格だったら訴えてやりたいと思った。

年齢差別だし。

MOS試験受けて合格(認定証)もらうのが、半分趣味みたいになっているからさ。

合格したらとりあえず「おめでとうございます」くらいは言ってほしい。

勉強して受験しに来たのだし、交通費まで使って。

私が通っているパソコンスクールだって、いろいろな年齢層の人が来ているけれど、講師はみな優しく教えている。

私の年齢で、「MOS試験受けたい」と言っている人がいるかどうかは不明だけど。

(聞いてみたことはない)。

私が気にしすぎなのかしら。

MOSWord2019エキスパートレベル合格

12日(日)に受けたMOSWordエキスパート2019に合格した。

スコアは、前回受けたAccessよりもよかった。

珍しくExcelエキスパートよりもよかった。

今まで受けたMOS試験の中で(2021年12月から2022年6月現在までで)一番スコアが良かったのは、Powerpointだった。

Excelのスペシャリストレベルもよかったのだけれど、Powerpointのほうが良かったと思う。

2021年12月に、ExcelとWordのスペシャリストレベルを同日受験して合格。

2022年3月に、ExcelのエキスパートレベルとPowerpointを1日違いで受験して合格。

同年5月にAccessエキスパートレベルを受験して合格。

そして先日Wordのエキスパートレベルを受験して合格した。

Microsoftofficeの試験で、受験していない(受験したけれど受かっていない)科目は、Outlookだけだ。

バージョン2010あたりで、1度Outlook(MOS)を受験したのだが、難しくて、時間切れで(ほとんど問題解けていなかったし)、不合格になった。

Outlookだけは、MOS試験対策の問題集とかがなくて、入門書とか攻略本を勉強するしかない(今でも)。

私は、Outlookは普通にメールの送受信はできるけど、それだけ。

Gmailとかthunderbirdを使っているほうがいいので。

来年あたり(それ以降)、2021のMOS試験を受験しようかなと思っている。