よく考えたら、パソコンってかなり長期間使ってる

よくよく考えてみたら、パソコンってかなり長期間使っている。

娘たちが幼稚園に入る前だったから。

軽く20年は使ってるなと。

まだ「IT革命」とか言われる前だったから、パソコンを専業主婦(当時は)が買うことに関して、夫からの風当たりが強かった。

「OLさんならともかくあんたがパソコン使ってどうするわけ?」と言われた。

無料で譲られたパソコンを与えられた。

Windowsなんか入っていないやつ。

仕事で使うわけでもないのに、お金なんかかけられるか!って感じだったと思う。

無料で譲られたパソコンにWindows(95ではなく、3.1)を導入するのに、パソコンショップに行くことに対しては、付き合ってはくれた。

ただ、そのノートパソコンにお茶をかけてしまって使えなくなってしまったので、パソコンをねだったところ、冒頭の「OLさんならともかく」の下りを聞かされた。

それでもぐずって「一番安いやつで、後から色々買い足さないなら」という条件で、購入を「許可」された。

安いやつを選んだら「デスクトップパソコン」だった。

それも家までは配達してくれるけど、「セットアップはご自分で」と言われた。

最初がそんな感じだったので、自分でなんでも調べて吸収するしかなくて、家族の中で一番詳しくなってしまった。

そのおかげで、「パソコンインストラクター」という職にも就くことができた。

確かには子育てや家事をサボってまで、パソコンをマスターすることに時間を費やしたと思う。

それでも、サボったとは言っても最低限のことはしていたし、子育てに関しては、「父親も参加すべき」と思っていたので、しっかりと巻き込んだ。

子育てに関しては「ワンオペ」はおかしいと思っていたので。

家事に関してはあまり協力はしてくれなかったが、子供たちの世話に関しては協力してくれた方だと思う。

「後から色々買い足さない」という約束は結局は守られることはなかった。

プリンターも買ったし、デジタルカメラも買った。

こっそりパソコンも増やしたし。

最初に買ったデスクトップパソコン以外に、ノートパソコンを2台は買っていたな。

それをネットワークで繋いだりして。

一部屋パソコンルームになっていた。

引っ越しをして、パソコンはさらに増えた。

自作パソコンも含めて、3台か4台は増えたと思う。

次の引越しで、デスクトップパソコンは置き去りになった。

今の家で、ネットでパソコンを購入した。

いわゆるBTOパソコンを購入した。

本体のみで、ディスプレイは自分で調達したりとかマウスとキーボードも自分で調達した。

最終的には、2台の本体を並べて、キーボードとマウスを共有にしてしまった。

2台の本体(デスクトップ)のうち1台は使えなくなってしまて、残りの1台のみ起動している。

自作パソコンについては、もはやインテリアと化している。

ノートパソコンもしっかり使えるのは1台のみ。

Windowsパソコンに関しては。

マックについては、iMacとMacBook Airの2台を使っていて、あとはスマホとかタブレットとかを交代で使っている。

パソコンもタブレットもスマホも使い続けている人は、しかもWindowsと並行でという人は、稀ではないかなと思うけど。

それでもパソコンに関連した職につけていない、理由は「経験が少ないのと、歳をとっている」から。

なんだか、すごく理不尽だなと思う。

若い人を優遇したいのはわかる(長く勤めてくれそうだから)、それでも今の私なら、いろいろなしがらみ(子どもの用事とか介護など)はないので、それを理由に休んだりはしないのにも関わらずである。

私はパソコンを触るのが好きだ。

パソコンを触る仕事に就けたら、すごく嬉しいと思うし、できる限り続けたいと思う。

年齢に合った「スーパーのレジ」の仕事も最近まではしていたが、そこは楽しい職場ではなかった。

頑張っただけ評価されるというものでもなかったから、辞めた。

まあ、「引き留め」もしなかったから、それだけの評価だったんだなと思う。

なので、辞めてからは1回も買い物に行っていない。

そんな義務もないもんで。

この年になったら、やっぱり居心地のいい場所(職場)を求めるものだと思う。

自分の思うような職に就けないのなら、自分で何かを始めるしかないと思う。

例えば「YouTuber」とか?

我慢をするしかない職場にいるよりは、「YouTube」の世界のほうがマシな気がする。

人から何と言われようと。

一度しかない人生なら、思うようにやってみたい。

私の行動を制限するしがらみはもうないのだし。

パソコンとこれからも楽しく付き合っていきたいと思う。

パソコンを触るのが楽しかった頃に戻りたい

私がパソコンを触り始めた頃は、パソコンは今と比べると高価で、そして使いにくかった。

それでもプリンターやデジタルカメラを繋いだり、インターネットを楽しんだり、時にはWebサイトを作ったりして、楽しかった。

外付けハードディスクやMDドライブなども接続した。

通信カード(屋内LAN用)を買ってきて、パソコン数台を接続し、データのやり取りができるようにした。

Wi-Fiなんてなかった頃だった。

ちょうどその頃は、パソコンインストラクターとして働いていた頃だった。

結婚後に在籍していた職場としては、一番長く4年も続いた。

辞めたのは、経営不振になり、給料が支払われなくなったから。

(その後、倒産したが、未払いの給料は未払いのままだった)。

Windowsのパソコンが多かったが、マックを使い始めて世界観が変わった。

初マックはノートパソコンだった。

地元ではなく、電車を乗り継いでいった。

(県内だから地元ではあるけれど、家の近所ではないという意味)。

メモリーの増設もセットアップもしてくれた。

喜び勇んで電車に乗って家に帰ったものだ。

Windowsとマックのデータの共有もできた。

同じネットワーク上に置いておけばできる。

今のようにクラウドがなかった頃だった。

今はなぜパソコンを触るのが楽しくないのだろう。

趣味でパソコンをいじっている人なんていくらでもいる。

無理に仕事にしなくてもいいとは思うけれど、せっかく取った資格を活かせないのはなんだか悔しいのだ。

多分その悔しさで、勉強に熱が入らなくなり、勉強とは無関係なマックやタブレットに(どちらもアップル製品だけど)はまっていったのだと思う。

こうやってブログを書いているのだから、パソコンが嫌いになったわけではない。

勉強をしていくのが虚しくなっただけ。

いろいろなパソコンと出会った

最初は、無料でもらったノートパソコンで、お茶をこぼして使えなくなった。

次は、格安のデスクトップパソコン。

音が出なくなったり、起動しなくなったり、いろいろトラブルはあったけれど、それなりに使っていたと思う。

そのあとは、格安のノートパソコン(とはいっても、今よりは割高だった)を何台か購入した。

それを家庭内LANにしたものだ。

ネットは、まだモデムからのISDN、ADSNだった。

格安ではないノートパソコンは、引っ越しをしてから、ネットもADSNにしてから購入した。

後、自作パソコンもこのころだったと思う。

そして、最初に買ったデスクトップパソコン(格安の)は、起動すらしなくなっていた。

(格安の)ノートパソコンのほうは、まだ起動していたけれど、うち一台は壊れて、もう一台は夫がしばらく使っていた。

あと、パソコンインストラクターをしていた時に、古いオフィスソフト(マイクロソフトの)が必要だったので、格安の(その時は本当に値が下がっていた)ノートパソコンを購入した(それも今では起動できていない)。

同時期に、Macのノートパソコンを買ったことがある。(もうすでに使っていないがまだ家にある)。

Macのノートパソコンは、その後購入したMacbookproとMacbookAirがあったが、どちらも売ってしまった。

この時にはすでにネットは光になっていた。

ADSNから光に移行するにあたって、1ヶ月も間があったのは想定外だった。

その時はフレッツ光だった。

今ではMacについてはノートパソコンではなく、デスクトップパソコンが家にある。

デスクトップのMacも欲しかったので、夢がかなってよかった。

あまり使えてはいないけれど。

今メインで使っているのは、Windowsパソコンだが、主に1階の部屋でノートパソコンを使っている。

2階にはデスクトップパソコンがあるが、2台のうち1台は起動できなくなってしまった。

本体のみ購入で、ディスプレイやキーボードは後から購入した。

本体だけなら自作したのが1台があるが、すでに起動不可になっている。

起動できたとしてもOSが古いので使えない。

一応最新OS(Windows11)が入っているので、今新しいパソコンを購入するつもりはない。

これからもパソコンは使っていきたいとは思うけれど、少しはパソコンを使ってお金になることをしてみたいものだと思う。