パソコンとタブレット(スマホも)複数台所有するということ

iPad mini6を手に入れた翌年(去年)、MacBook Airを手に入れた。

iPad mini6より以前に買ったのは、iMac。

(スマホは機種変とかしているので除く)。

そのあと去年のゴールデンウイークの前後で、無印iPad9とiPad Air5を手に入れた。

iPad mini6のセルラーモデルも。

それからしばらく間をあけて、iPad Pro(型落ちの整備済み品)を手に入れた。

今年に入って、MacBook Pro(中古品、2019年版)を手に入れた。

iMacがあるので、外部ディスプレイは必要ではない。

マウスがやたらに増えたような気がする。

置き場所はわけた。

iMacはソファ前のテーブルの上に固定(テレビが見づらい)して、ノートパソコンを使う時は、ダイニングのテーブルに移動する。

iPad Proもダイニングテーブルの方が使いやすい。

iPad Airあたりは、ソファ前のテーブルでも使う。

スタンドは買い替えた。

固定させるタイプを使っていたが、はめたり外したりが面倒なので、乗せるタイプに変えた。

iPad mini6を使おうとしたら、バッテリーがなかったので充電を始めた。

買って後悔しているものは、無印9かな?

ライトニングケーブルを使うデバイスだし。

ここ数ヶ月全く使っていない。

OSのアップデートの時に起動させて以来全く。

無印9で、LINEもやっているから、まだおいてあるだけ。

他のデバイスでLINEをやれるようになったら、売却するのもありかと思う。

デスクトップとラップトップ2台の合計3台持ち(続)

今持っている3台の購入順序は、デスクトップが先、後の2台は去年と今年の3月に購入した。

もちろん、ここに至るまでには、いろいろ入れ替わりはあった。

MacBook Airを使うのは去年が初めてではないし、MacBook Proを使うのも今年が初めてというわけではない。

ただ、初めて買ったものたちは、すでに手元にないというだけ。

iMacも、買った当初はしばらくはいじっていたのだが、だんだんと使わなくなってしまった。

MacBook Airに至っては、去年買うまではスマホとiPad mini6のみだった。

MacBook Airを買った後で、iPad(無印)、Air、Proと買い足した。

店頭へ行ったら、iPadの在庫は「ない」と言われて、MacBook Airを勧められた。

ラップトップもしばらく持っていなかったから、買うことにした。

その後、ネットでiPadが手に入れられるとわかっていたら、買わなかったかもしれない。

過去に、MacBook AirやMacBook Proを所有していたのがわかったのは、写真だった。

古い写真を眺めていたら、MacBook Proのものが出てきたのだ。

初めてのMacBook Airは、電車で1時間揺られて出かけたお店で買った。

MacBook Proは、Apple Store(オンライン)で買ったと思う。

どちらもそんなに使わないうちに、部屋の片隅に追いやられて、結局売ることになった。

その頃は、Magicmouseは使わず、市販のマウスを使っていた。

もともとラップトップ型のパソコンには、トラックパッドがついているので、あえてマウスを使わなくても済んでいた。

ただ、私はマウスを使うのが好きで、市販のマウスを使っていただけ。

iMacを買ってから、Magicmouseを使うようになった。

Macを使うようになるまでは、ラップトップ型でも外付けのキーボードとかディスプレイを使っていた。

すでに使えなくなってしまっているが、Windowsパソコンである。

2階にはデスクトップ型のパソコンがあるが、WiFiは使っていない。

有線LANの光インターネットを使っている。

キーボードとマウスも有線のものだ。

スマホやタブレット歴よりもパソコン歴の方が長い。

MOS試験を受けるとなると、Windowsマシンを頻繁に使うのだが、今はMOS試験は受けていないので、Macを毎日のように使っている。

3台持ちのメリットってなんだろう?

ラップトップ2台は外へも持っていけるが、バッテリーのことを考えると、電源を確保できるカフェが無難である。

ラップトップにモバイルバッテリーはあまり使うことはないと思う。

スマホ向けだと思うから。

もちろん、今ならそういうのは(ラップトップを充電できるモバイルバッテリーの存在)あるかもしれない。(検索してみたら、あった)。

M1MacBook Air以降に出たラップトップだったら、バッテリー持ちはいいので、長時間に渡らなければ、外に持ち出すのは問題ないだろう。

中古で買ったMacBook Proは、自宅限定で使うしかない。

コンセントが使える場所だったら別だけれど。

外に持ち出すのだったら、iPadが無難かもしれない。

かなり昔に遡るが、無印iPad2を外に持ち出していた時期があった。

電車で出かける用事がある時だったけれど。

下の娘が大学に進学した頃だったか。

パソコンを持って行って、作業できる場所って、図書館とか、時間は限られるけれど、カフェとかだと思う。

なかなかそういうところに出かける機会はないし、作業っていっても、ブログを書くぐらいなので、わざわざそういう場所へ出向く必要は今のところはない。

私があえて3台持ちにした理由は特にはないのだが、ラップトップなら、いつかは外に持ち出すことがあるかなぐらいの気持ちだった。

この先本当に外に持ち出す機会があるかはわからないけれど。

デスクトップとラップトップ(2台)の3台持ち

iMac以外に、MacBook Air(去年3月に購入)と中古のMacBook Pro(今年3月購入)を持っている。

タブレットやスマホを合わせるとすごいことになるけれど、とりあえず今はパソコンの話。

iMacのようなタイプは、今後は出てこないかもしれない。

なので、今私が持っているのは、型落ち製品とはいえ、貴重なのかも?

ラップトップに関しては、これからも性能の良いものが出てくるだろうと思う。

ただ、MacBook AirはともかくMacBook Proについては、もう購入の予定はない。

中古品で、メモリとストレージだけは目一杯積んであるのに、転送速度が遅いとかバッテリーの消耗が激しいとか、しかもUSキーボードなのに、日本語入力の設定を購入者にさせるとか、それでいて初期設定済みって、いっそのこと初期設定をこっちにやらせてくれれば良かった。

メモリ16Gバイトあれば十分だったけれど、ストレージが1ギガより少ないとか、なんか色々あって、値段が手頃なものはメモリが8Gバイトしかないとか、なかなか条件に合うものがなかった。

今回購入したのは5年落ちとはいえ、メモリが32Gバイトあって、ストレージも4Gバイトあるというから、少々お高いけれど(新品よりは安い)購入を決めた。

初期設定済みとか、キーボードの件は、想定外だった。

バッテリーの問題も。

バッテリー交換までしなければならないのだったら、廃棄して、お金を貯めてメモリ8Gバイトでも目をつぶって、もう少し(せめて2年落ちとか)長持しそうなものを購入するかもしれない。

転送速度とバッテリー以外は、(文字入力はちゃんと設定できた)問題はないのだけれど。

とりあえずは、最新のOSも入っているし。

そのために、重く(動作が)なったのかもしれない。

ストレージ(データ保存用)は外付けを追加した方がいいかもしれない。

使い勝手が悪いのは一番嫌だ。

自分でなんとか工夫して使いやすくするしかない。

軽い作業だったら十分できるのだから。

軽い作業をするために買ったわけではないのだけれど、結果そうなってしまった。