5年落ち製品だが、快適に使えている。
私の使い方だったら、中古品で十分だ。
バッテリーの減りが速いのが難点だけれど。
画面が広いのは嬉しい。
作業領域が広いので、情報量も多い。
なのに、なぜかブラウジングはあまりしない。
ググったりとか。
トラックパッドがめちゃくちゃ広い。
私はマウス派なのであまり使ってはいない。
マウスの接続がおかしい時は、トラックパッドは便利だと思う。
動画の編集に使えたらいいのに。
Just another WordPress site
5年落ち製品だが、快適に使えている。
私の使い方だったら、中古品で十分だ。
バッテリーの減りが速いのが難点だけれど。
画面が広いのは嬉しい。
作業領域が広いので、情報量も多い。
なのに、なぜかブラウジングはあまりしない。
ググったりとか。
トラックパッドがめちゃくちゃ広い。
私はマウス派なのであまり使ってはいない。
マウスの接続がおかしい時は、トラックパッドは便利だと思う。
動画の編集に使えたらいいのに。
一番好きなのはパソコンかもしれない。
一番長く付き合っているし。
キーボードを打つのが好きなのだ。
画面に文字が現れるのが、面白くて。
決して打つのは速くないが、手元はなるべく見ないようにして打っている。
手の置き方は正しくないし、エンターキーは小指では押していない。
もちろん、スペースキーも親指では押さない。
一応講座は受講したのだけれど、長年の癖はなかなか抜けない。
プロのインストラクターにはなれなかったし。
受講は無駄になったかもしれない。
どちらかというと、サーティファイ試験ワード2級を受験(受講)する前に、キーボードの講座を受けたかった。
エクセルでもパワーポイントでもタイピングの速さは求められない。
ワードも1級になると、自分で入力する量も減るので、タイピングのスピードはあまり関係ない。
サーティファイ試験は、エクセルとワードについては2級まで、パワーポイントは上級を合格した。
1級の講座はなくて、オンラインで自習して後で答え合わせとか解説とかだった。
エクセルの1級は、受験番号をミスタイプして、不合格になった。
ミスタイプしなかったら、ギリギリ合格できていたかもしれない。
ワードの1級については、受験はしなかった。
試験会場まで遠いのと、長く歩くのが辛くなってしまったから。
家の近所のパソコン教室で、今もサーティファイの試験会場になっているようだったら、もう一度通うことも考えている。
面接何回も落ちているから、行きづらいけど、生徒として行くなら構わないだろうし。
向こうもお金儲けだからね。
パソコンを操作するのが好きなので、インストラクターもやってみたかった。結局は年齢が若いほうが採用されやすいのだろう。
タブレットやスマホは、確かに操作しやすいが、キーボードは(いわゆるソフトキーボード)あまり操作しやすいとは言えないし、スマホに外付けのキーボードを使って見たけれど、画面が小さい。まあ、長い文章を頻繁に打つわけでもないので、外付けのキーボードは辞めてしまった。
タブレットならスマホよりは画面が大きいので、キーボードを外付けしても使えそうだ。
実際は、キーボード付きのカバーをつけて、iPad Proについては使っている。
iPad Air5にはカバーはつけていないが、時々外付けのキーボードを使って、ブログを書くことがある。
まあ、キーボードを打つのが好きなら、パソコンが一番ということだ。
YouTubeを視聴していると、今のタブレットは性能がいいので「パソコン不要」と言っている人と、「どんなに性能が良くてもパソコンには敵わない」と言っている人とがいる。
使う人がどんな使い方をするかによっても意見は分かれるだろう。
両方持っている私としては、お互いのいいところを取って使い分けていく。
タブレットなら手軽に外に持っていくこともできる。
もちろん、ノートパソコンだったら、多少荷物が重くなるだろうが、持ち出すことは可能だ。
電源を確保できる場所であれば。
今はカフェでも図書館でも民間の自習室でも、コンセントぐらいはあるので、便利だと思う。
自習室はレンタルだったら、2時間ぐらいは使うことはできるだろう。
私は使ったことがないのでわからない。
カフェや図書館だと、あまり長時間は無理かもしれない。
カフェは何軒かをはしごすればいけるかも?
図書館も自習室は使えるけれど、長時間の利用は(そんなに集中できないし)無理かなと思う。
ただ、家でやっていてダレそうな時は、図書館やカフェを利用するのもありだと思う。
持ち運びに便利なタブレットもあるし、車を使えばノートパソコンだって持っていける。
たまには、図書館で勉強も悪くない。
ここ数年足を運んでいないが、色々変更点があったようだ。
現住所が確認できるものが必要であるとか。
電子書籍を借りられるようになったのは嬉しい限りだ。
また足を運んでみよう。
ショッピングモールと違って、そんなに歩かないだろうし。