外付けSSDを取り付けた

フォーマットでもたついたけれども、無事にmacOSをインストールすることができた。

これで、起動ディスクをSSDにすればOKだ。

誰かが動画で勧めていたやつを買った。

容量も1テラバイトのものにした。

バックアップだと思えば、いいと思う。

iMacとMacBook Air

どちらもメモリは同じ8ギガだ。

ただ、 MacBook AirはM1がついている。

ストレージは、iMacが1テラバイトで、 MacBook Airが256Gバイトだ。

起動は当然 MacBook Airの方が速い。

それでも今は両方とも手放す気はない。

もう少し使い切ってからならば。

今までの MacBook AirとかMacBook Pro、あとはiPad ProとかiPad Airは、あまり使うことなく売ってしまった。

維持費がかかるのと、お金に困ったから。

それらがなかったら、今でも家にあったからもしれない。

iMacは型落ちだったけれど、デスクトップがどうしても欲しくて、買ったものだ。

ごくごく最近まではあまり使っていなかったのだけれど MacBook Airを最近買ったのをきっかけに使うようになった。

スペック的にはかなり劣るのだが、youtube動画の再生とかだったら十分だと思う。

MacBook Airでもできないことがあったら、買い換えてもいいと思うけれど、iMacは置いておくつもりだ。

充電をしている

70%を切ったら充電した方が良さそうだ。

iMacに比べたら小さいが、それでもiPad miniよりは大きい。

勢いで、MacBook AirにWindowsを入れてしまったが、そのまま購入するかどうかはまだ決めていない。

簡単にインストールは確かにできた。

しかし、Windowsマシンは所持しているので、わざわざMacBook AirでWindowsを動かす必要かあるのだろうかl。

まあ、好奇心を満たすには十分だったけれど。

持ち歩かないので(2階の寝室へ一度持って行ったけれど、使わなかった)、充電はいつでもできる。

それでもApple watchのように、毎日充電するわけではないので、楽だけれど。

せっかくのノートパソコンなのに、iPhoneのように外へ持って行かないのは、もったいない気もするが、特に持って行きたい場所がないのだ。

充電しながら使っているので、充電には時間がかかりそうだ。