AppleもWindowsも同じくらい好き、ときどきChromebook

Apple信者ってほどでもない、Windows一辺倒でもない、時々Chromebookも使う。

MOSやサーティファイの試験を受けようと思ったら、Windowsパソコンを使えないといけない。

スマホはiPhoneとAndroid(Xperia10Ⅲ)だから両方の知識も要る。

まあ、Chromebookは、ChromeOSだからさらに別物。

もちろん、Macの資格?もあるにはある。

ちょっと調べてみたら、Apple認定ヘルプデスクスペシャリスト、Apple認定テクニカルコーディネータ、Apple認定アドミニストレータの3種類だ。

まあ、仕事で使っているわけではないので、試験を受ける予定は今のところない。

情報処理系の試験は、今ではパソコンを使った試験に移行しているので、例えば、基本情報技術者試験を受験しようと思えば、やはりウインドウズパソコンの操作ができることが前提となる。

私が受験していた頃は、ペーパー試験だったし、試験も年2回だったけれど、来年度からは、随時試験が受けられるようだ。

ただ、受験料が値上がりしてしまったのはすごく残念だけれど。

仕事で使っているわけではないので、専門学校で勉強するのが一番だけれど、今はまだ検討中だ。

というのも、 サーティファイ試験の残り、「Excel1級」「Word1級」「Access2級と1級」を先に受験したいからなのだ。

Excel1級については、すでに申込済みだ。

Word1級までは、サポートが受けられるが、Accessについてはあくまでも自分でやらないといけない。(サポートといっても、他の講座と抱き合わせしないと受けられない)。

結論として、Apple信者でもない、Windows一辺倒でもない私としては、試験を受けるために必要なパソコンのOSを使って行くしかないのだ。

どのOSもそれぞれにいいところも、不便なところもあるけれど、それを理解した上で、これからも使っていくつもりだ。

2階のパソコン

Windows11を(無理やり)インストールした2階のパソコンの電源を昨日は一日中つけていた。

シャットダウンしようとしたら「更新のインストール」のメッセージが出て、「更新をインストールしてシャットダウン」を選択したつもりが、「更新をインストールして再起動」になっていた。

仕方がないので、再起動後再度ログインして、しばらくしてからシャットダウンした。

定期的に電源ンを入れて、更新のインストールくらいはこれからもしていこうと思う。

普通に使っているぶんには

Windows11にアップグレードしたけれど、さほど不便には感じない。

どこかが劇的に変わったとかではなくて、まあ、スタートボタンの位置は変わったけれど、慣れればなんてことはない。

ただ、セキュリティソフトの関係?で、起動すると「再起動してください」のメッセージが出てくることが多くなった。

ブログを書いているときはいいのだけれど、一度、模擬試験中にこのメッセージが出て、気にせずに続けることはできるけれど、途中で強制的に再起動は嫌だったので、筆記試験の後で、中断した。

その時の、ファイルの保存先が心配だけれども、本試験ではないので、気にしないことにする。