MacBook Proを購入(中古品)

中古品ではあるが、MacBook ProをAmazonで購入した。

マーケットプレイスに出品されていたものだ。

スペック的には申し分ないと思う。

動画編集を本格的にやってみようと思ったけれど、新品のMacBook Proはさすがに高くて手が出ない。

Apple Storeの認定整備品も新品並みに高い。

そこで、Amazonを検索していたら、自分の今の経済状態にはあっていそうなものを見つけた。

それでも、今回はクレジット分割(6回)払いにしたのだ。

カードを一枚追加して、違うカードで購入した。

いつものカードは、締め日が違うので。

中古品でやってみて、仕事に結びつきそうなら、新しいのを買うのもいいだろう。

今は、仕事に結びつけそうかはわからないので、とりあえず中古でソフトの使い方を勉強しようかなと思う。

期間を決めて、ソフトの使い方をしっかり勉強して、仕事がもらえそうだったら、しばらくは中古品で頑張ってみて、お金がもらえるようになったら、新しいのを買えばいいのだ。

いきなり新しいのを買って(買えないけど)、やっぱり使えないというのは、どうにも勿体無い。

iMacにしたって、買ってすぐは使っていなかった。

届くのは明後日である。

このところ天気が良くないので、玄関手渡しになってしまいそうだ。

それでも構わないけれど、どういうふうに梱包されているかによって、玄関放置でもすぐに撮りに行ければ問題ない。

あまりにも酷い降りだと、インターホン鳴らされるかもしれない。

今使っているMacBook Airは、M1チップだけれど、中古のはインテルだ。

カスタマイズされているので、メモリは32G(ギガ)だし、ストレージも1T(テラ)あるみたいだ。

届くのが楽しみだ。ちゃんと動くはずだ。

買ってしまった以上使ってみるしかない。

動画の勉強を「独学」にするか「スクール(オンライン含む)」にするかだ。

スクールだとお金がかかるので、独学なら参考書とソフトぐらいだから、その方が安くて済む。

YouTubeを見て勉強するという手もあるし。

MacBook Airで、重い動画ソフトが動けばいいけれど、ちょっと無理かも?

なぜなら、メモリが8Gしかないので。

動画編集ソフトをさくさく動かすなら、最低でも16Gが必要だそうだ。

撮影は、iPadやiPhoneとかでもOKだが、編集となると、iPadでは難しいかもしれない。

iPad Proは今回アップルの「認定整備済み品」を購入した。ひと世代前のものだ。

それでもディスプレイは、12.9インチある。

手持ちのiPadの中では一番画面が大きい。

あとは届いてからの話だ。

パソコンがいいのかタブレットがいいのか

パソコンがいいのかタブレットがいいのか、正直わからない。

両方持ってはいるのだが。

パソコンでしかできないこともあるし、タブレットの方がすんなりできることもある。

両方持っているのなら、うまく使い分けていけばいい。

MacBook Airを買ってからようやく1年が経った。

他のものは、iPhoneとかiPad mini、iMacを除くと、1年未満のものが多い。

店頭だとiPadって、手に入りにくいのだ。

Apple Storeまで行けば別なんだけれど。

季節にもよるのかな?

社会人とか学生が殺到するのは、ちょうど今の時期だし。

新製品も出るとなると、旧製品が安くなるので、社会人や学生でなくても、狙っている人はいるかもしれない。

私は去年のうちに一通り買って(揃えて)しまったので、今はそれらを使い分け、使いこなすだけ。

副業とかがうまくいって、収入が得られるようになったら、MacBook Proが欲しいと思っている。

MacBook Airはどんだけ性能が良くなっていても、airなので2台もいらない。

iMacについては、まだ使えそうなので、デスクトップはしばらくはいいかなと思う。

iPhoneももう少し今のバージョンを使ってみようかと。

分割払いが終了すれば、毎月の金額も今よりは安くて済むし。

Mac miniとかstudiodisplayとかは考えていない。

周辺機器も結構揃った感じ。

パソコンスタンドを使ってみた。

フニャってなるかと思ったけれど、意外と収まっている。

席を離れる時は外しておいた方がいいかもしれない。

滑り止めは必要かも?

パソコンをすでに立ち上げているので、とりあえずは滑り止めはつけていないけれど、電源をオフにしたときにでもつけてみようと思う。

2階のパソコンをアップデート

2階のパソコンを久しぶりに起動させて、アップデートをした。

ちょっとだけ、ブログを書いた。

途中で、ブラウザーがなんか変な動きをしたので、早々に更新をして、パソコンも終了させた。

とりあえずアップデートが無事に終わってよかった。

オンライン講座を受講するときのために、常に動くように設定しておいた方がいいと思った。

私は周りからは、アップル信者のように思われているが、普通にWindowsマシンを使う事だってある。

IT系の試験を受ける予定なので、模擬問題を解く時などに、自宅のWindowsマシンがちゃんと動かないと困るのだ。

ノートパソコンがあるけれど、デスクトップパソコンも使えるようにしておいた方がいい。

英会話教室に使っているが、通学もだんだんキツくなってきたので、オンラインを利用できないかと本気で思っている。

辞めずに継続するためには、オンラインを利用するのがいいと思った。

もちろん、教室に行けそうな時は行くのだけれど。

行けない行けないとストレスを溜めるよりは、行けない時はオンライン受講と割り切った方がいい。

教室にこないからと言って、一足飛びに「自動引き落としを解除」と言われるのは正直苦痛だ。

オンライン講座もあるのだから、オンラインを利用すれば、支払い方法を変更せずに済む。

無線(Wi-Fi)の受講が無理ならば、有線のネットワークもまだ生きているので、それを使えばいい。

一応、カメラはつけた。

ヘッドセットもつければいい。

背景が書棚になってしまうけれど、背景をぼかすことができれば、いけると思う。

ローテーションに2階のWindowsマシンも入れておこう。