ブログを書くのは久しぶりである。
なかなかパソコンに向かうことができない。
タブレットやスマホの方が手軽にいじれるから。
60歳をすぎていて、パソコンをいじれる人は、現役時代にパソコンを使っていた人。
私の夫がそう。
私は正社員で働いた期間が少ないので、ほとんどパートだったけれど、パソコンを使った仕事をしたのは、長くて4年だった。(パソコンインストラクター)。
仕事でパソコンを使う機会は少なくても、自分専用のパソコンは家にあったので、mos試験を受けたりした。
オフィスソフトも毎回アップグレードして、最終的には2019までアップグレードした。
mos試験は、2010からかなり飛んで久しぶりに2019のバージョンで受けた。
バージョンが変わることで、かなり変化(関数とか)があったのだけれど、基本的な使い方は変わっていないので、試験もスイスイ受かった。
まあ、かなりかなり期間が開いたという事で、パソコンスクールに通ったり、オンライン講座で受講もした。
MOS対策については、わざわざスクールに通うまでもなかったような気がする。
余計な講座を勧められたりして、かえってお金を使ってしまった。
しかも受験校ではないので、試験会場を自力で探すという手間もかかった。
オンライン講座に関しては、初めて「サーティファイ試験」というのもに挑戦したので、オンライン講座を受講した。
エクセルとワード、パワーポイントを受講して、試験も実際に受けた。
エクセルとワードについては「2級」、パワーポイントについては「上級」に合格した。
まだ1級が残っているし、アクセスについては、オンライン講座では「開講していない」という事で、自力で試験対策もやっていかないといけない。
ワードの1級は未受験だが、エクセルは1度受験をして失敗している。
受験番号を「失念(忘れて、入力したけれど誤っていた)した」ので、採点も一部されず、全体の点数も合格点に届かなかった。
受験までの期間が2ヶ月と短かったのと、1級については「対策講座」はないので、オンラインでひたすら問題を解いて、不明点についてはインストラクターに質問するという形式だった。
そして、なぜか「タイピング講座」を受講することになってしまい、試験勉強をする時間をかなり削られてしまった。
結果不合格になり、エクセルの1級についてはもうサポートは受けられず、再受験の時には、自力で勉強をしないといけなくなった。
まだワードの1級はとりあえずサポートしてもらっているが、2級試験からかなり開いてしまったので、2級の復習をしてからの1級試験対策(講座はないので)をすることになっている。
エクセルについては、別形式の講座を受けた。
それでも受験するのはあくまでも私が大失敗した1級だけれど、ワードと並行して勉強をしていって、同日受験は無理としても1週間か2週間開けて受験をしようと思っている。
ブログももう少し真面目にやろうと思う。