2年続いた

今年12月で、スーパーのレジを始めて2年になる。

勤務時間を増やしたり、減らしたりいろいろあった。

人間関係に悩んで、やめようと思ったこともあった。

今でも、まだ辞めたい気持ちは残っている。

ただ、現実は来年還暦を迎える人を雇う企業は、かなり少ない。

選ばなければあるかもしれないが、今よりもさらにきつい仕事だ。

それならば今のところでやっていくほうがいい。

合う人合わない人がいるのは、どこの職場でも一緒だし。

お客様とのトラブルは今はない。

以前は「かごに詰めるのが遅い」などといわれたし、レジに入ってくるなり「急いでいるんだから、早くしてよね」とも言われた。

ミスも激減したので、そういう意味ではいいのだが。

とにかく人間関係が難しいのだ。

何がきっかけかはわからないのだが、私を嫌っている人が確実に一人はいる。

その人と同じシフトにならないようにしてもらいたいものだ。

もう一人いるのだけれど、その人は嫌っているというよりは、話すのを避けているみたいな。

自分から話しかけてくるときはあるけれど、こちらから話しかけるのは嫌みたい。

マウント?

レジをやるのは嫌ではない。

レジ以外の作業はあまりやりたくはない。

とはいえ、4時間ぶっ通しでレジをやるのも疲れる。

昨日は、レジ2時間、作業2時間だった。

苦手な人がいたので、閉店作業は別々だったけれど、早めに終わっても別の作業をした。

また「あなた他の作業でしょ」と言われるのは嫌だったから。

いろいろあるけれど、今は耐えるしかない。

無料の袋(ビニール)について

レジで、かごの中に肉類が入っているときには、無料のビニール袋に入れることになっている。

マイバッグやマイバスケットの時は、「必ず入れる」のだが、赤いかごに入れるときは、必ず入れるわけではない。

汁もれしそうなもの(刺身とか、肉類)と、バラの野菜や果物には、赤いかごでも入れることになっている。

昨日は、レジも混んでいて「2人制」になっていた。

果物のバラ(柿だった)が来たので、ビニールに入れようとしたら「いいよそんなもの、もったいない」と言われた。(袋に入れず、そのままかごに入れた)。

「いっそのこと、袋に入れるのはなしにしたらどうなの?」と言われた。

(そうしたいのはやまやまですが)。

いろいろなひとがいる。入れないと「入れて」と言われるし、入れようとすると「要らない」と言われる。

サッカー台に行けば、同じビニール袋があるので、入れてもらえなくても、お客様が自分で入れることはできるのだ。

いちいち、こちらビニール袋に入れてもよろしいでしょうか?と毎回聞けというのだろうか?

この人は、袋を入れてほしがる、この人はいらないといつも断ってくる、と分かればいいのだが、せいぜい、いつもレジ袋を購入するお客様の顔は、まあ覚えた。

割りばしについてもそう、いる人、要らない人色々で、こちらがたまたま聞き忘れたときに限って、「箸をつけてよ」という人がいる。

面倒でも、割りばしについては、毎回聞くしかない。

後、マスクでくぐもって聞こえにくいので、箸も、レジ袋も、少し声のトーンを上げてほしいと思う。

ビニール袋のことをナイロンと言った人がいて、レジの人(私ではない)が「?(キョトン)」となっていた、お客様が指差ししたので、無料のビニール袋と分かった。

ビニールとナイロンは同じもの?

なんにせよ、無料のビニール袋は、難しい。

入れてもらって、サッカー台でわざわざ出したものが、ごみ箱に入っていた。

(要らないのに、断らず、ごみ箱に捨てて帰った)。

お客様の顔を全部覚えて、この人は袋を嫌がるって、わかればいいのに。

マイバスケットやマイバッグの人でも「袋入れなくていいわよ」というお客様もいる。

赤いかごに入れるお客様でも、「全部袋に入れて」と言ってくる人もいるし、レジに来た時点で、全部(お弁当やお寿司まで)袋に入れてくる人もいる。

お豆腐は、あらかじめ入っていても、2個の場合(同じ種類かどうか)確認をする。

まあ、ソフト(豆腐)を二つ買う人もいれば、ソフトと木綿(豆腐)を買う人もいるので。

キャベツ(丸ごと)や、大根(丸ごと)は、レジに備え付けの袋では小さいので、以前は専用の袋があったのだが、今は最後部のレジにしか置いていない。

ブロッコリーぐらいは何とか入るけれど、さすがに大根やキャベツ丸ごとは入らないし、なので、そのまま入れることにしている。

各レジに、野菜も入れられる袋を常備してほしい。

お客様によっては、キャベツくらいは「入れてほしい」と思うかもしれないので。

「袋に入れて」と言われたことは今のところはない。

買い物点数が少ない場合も、無料の袋に入れることがある。

お刺身パック一つとかお弁当一つとか。

袋入りの食パンにはさすがに入れないけれど、そのまま精算済みかごに入れる。

レジの台(カウンター)に直接おいてもいいのだけれど、お客様がそうしているから。それでも一応、赤いかごに入れる。

割りばしと同じように、無料のビニール袋も、入れる前に聞いたほうがいいのだろうか?

不要な人にとっては、「失くしたほうがいい」と思うかもしれないが、必要な人もいるので、失くすわけにはいかないだろう。

店内のごみ箱に、「不要なビニール袋」が捨ててあったとしても。

まあ、私は断らずに、前は店内のごみ箱に捨てていたけれども。

今は、捨てずに(断らずに)そのまま持って帰っている。

ほかの店で、セルフレジだったりすると、いちいち入れないけれど。

自分の家で使うものに、自分でサッキングするんだったら、袋はいらないので。

マイバスケットだし。

居づらいのは私のせい?

仕事は一生懸命やっているつもりなんだけれど、どうも周りと上手くいっていないような気がする。

売り場で私語を慎むのは当たり前として、バックヤードに下がっていても、私と雑談してくれる人は、ほとんどいない。

仕事終わってから話そうとしても、他の人と話していて、入り込む余地もない。

前の職場では話しできる人はいたんだけどな。

もちろん、合わない人もいたけれど、気の合う人とは話もできていた。

入った当初はパートの先輩たちはあまり仕事を教えてはくれなくて、「私たちに聞かないで、社員さんに聞いて」と言われて逃げられていたっけ。

それでいて「年はいくつ?」とか「結婚はしているの?」とか仕事に関係ない話はしてくる。

仕事時間を長くしてみたら、なじめるかと思って長くしてみたけれど、かえってストレスが溜まってしまって、今の4時間になった。

今は、パートの先輩は普通に?仕事のことはいろいろと教えてくれるようになった。

私の後から入った、バイトさんたちには最初から仕事を教えていた。

「何なの?」って思ったんだけど。

残念ながら、前の職場とは違って、私の愚痴を聞いてくれる人はいなかった。

最初はいたんだけれど、その人はいつの間にか(自分はチェッカーではないのに)チェッカーパートの先輩と仲良くなってしまって、私のことは避けるようになった。

帰り際に話をするとかも最近はほとんどない。

仕事しに来ているので、雑談は別にしなくてもいいんだけど、もう少し溶け込めるようにしてほしいといつも思っていた。

正直言って、2年近くいるのに、全く溶け込めていないと思う。

顔を見れば挨拶ぐらいはするし、参考になる話もしてくれる人もいる。

こっちからアプローチをすれば、少しは答えてくれるのだけれど。

夜まで残る人員が、以前と比べると減ってしまったし。

その人たちとは、全くうまくいっていない。

挨拶すらも。

こっちは無視されているとわかってはいても、挨拶はしている。

来たときの挨拶には、答えてくれるのだけれど、帰るときの「お疲れ様です」にはまったく無反応なのだ。

昨日もも作業を手伝おうとしたら、「いいです!」と強い口調で断ってきたし。

もう少し優しく言えないのかな?と思った。

2人制についても、前後を見たらいつの間にか1人になっていたので、もういいかと思って抜けたら「なんで抜けるの?ちゃんと指示があってから抜けるようにしてくださいね」としかられてしまった。

ラストのレジの時も「自分で判断して抜ければいい」みたいに言われて、なんだか、仕事してもどっと疲れただけだった。

面談の時も、自分からコミュニケーションを取りにいって、みたいに言われて。

そういうのって、最初からすんなりできる人と、私のようにいつまでもなじめない人もいる、だから、もう少し長い目で見てほしい。

やっぱり2人制のない職場に変わりたいなと思う。

スーパーマーケット以外のところになっちゃうけど。

レジミスゼロで頑張っていたら、みんなもつられてレジミスをしなくなったから、少しは効果が出ているのかとも思うけれど。

今までの職場は、従業員(社員ではなく)が理由でやめたところは一つもない。

上の人と上手くいかなくて、やめることになった(それも自分から)ことのほうが多い。

辞めた後で転勤していったから、やめなくてもよかったかなと思った職場はある。

ひとつ前の職場は、正直辞めたくて辞めたわけではない。

ずっと休み続けていて、仕事に来ることができなくなって、もうこれ以上は休めなくて、本当に仕方なく辞めた。

応募したけれど、けんもほろろに断られてしまった。(もちろん、理由は明かさない)。

そこだって、また募集しているのだ。

まあ、今回は応募しない。

「レジミスなくてえらいね」とは、誰もほめてはくれない。

ミスをしないのが「当たり前」なのだから。

ただ、いくつになっても人から褒められるのはうれしいわけで、そういうのがない職場だから、いても正直楽しくない。

お客様の前では、感じよくふるまっているんだけれど、仕事が終わるとどっと疲れてしまう。

次を応募したときに、「なんでこんなに頻繁に変わっているの?」と言われるのが嫌で、続けているようなもの。

だから、仕事だけ行っていると、むなしいので、パソコンの資格を取るための勉強を始めたのだ。

将来的には、在宅でパソコンで仕事をしたいと思っているので、少しずつ勉強をして、資格を取って、軌道にのせてから、今の仕事を辞める。

まあ、それまでは多少のことは我慢して、できればもう少し周りに歩み寄って?がんばってみるしかない。

まあ、気まずくなった人とは、別に関係を修復しようとは思わない。

要領がよくて、世渡りがうまい人はどうも苦手だ。

楽しく仕事ができている人がうらやましい。