マスク着用は個人の判断のあと

3月13日以降に来店のお客様は、マスク未着用の人も、ちらほら見かけるようになった。

空いている時間ならまだしも、混みあってる時間にはちょっとと思う。

もちろん、マスクをしてくださいとは、お店側としては言えない。

ただ、感染してしまったら重症化しそうな、子供、お年寄りも利用する場所なのだ。

病院や老人ホーム(介護施設も)では引き続きマスク着用なのだけれど、それ以外は屋外はもちろんのこと、屋内(一般の場所)についてもマスク着用義務はなくなった。

今は気温の高い日も少ないから、マスクをしていても、さほど息苦しくはない。

従業員は、勤務中はマスク着用のことというルールがあるので、仕事中はマスクをしている。

もちろん、プライベートで買い物に行くときにも、マスクはしている。(私の場合)

マスクをしないのは、家の中のみだ。(私の場合)。

感染者がまだいる以上は、あまり楽観的にならないほうがいいのではと思う。

スーパーやホームセンターなどは、どの世代の人も利用する場所なのだから、「義務」ではなくていいけれどせめて「推奨」にしてほしい。

逆に私などは、従業員までもがノーマスクだったら、そのお店には行かないけれど。

アクリルカーテンと、消毒液は、撤去しないでほしい。

消毒液は、まだ使う人もいるのだ。

ただ、堂々とマスクをしない顔を見せつけられると、お客様だから文句は言えないけれど、マスクをしないでいるのならば、話しかけるのは遠慮してほしい。

話しかける必要があるのだったら、その場でマスクをせめてしてほしい。

ポケットやバッグにマスクを1枚忍ばせてくれていたらいいなと思う。

相手に話しかけるのは、至近距離だから、マナーとしてマスクは必要では?

自分さえ感染しなければいいとか、人に感染させるリスクがあるにもかかわらず、体調がよくないのに、マスクをせずに来店は勘弁してほしいなと思う。

まあ、明らかに具合が悪そうな人は来店してはいないけれど。

今はいいけれど、コロナが「5類」に正式になってしまったら(5月のGW明け)、マスクをしてくる人は今以上に減るだろうなと思う。5月は暑くなってくる時期だし。

今は、花粉が舞う時期なので、マスクしていても、特に何も言われないからよかった。

感染症対策

3月13日より、マスク着用が「個人判断」になった。

職場では「勤務中は従来通りマスク着用」ということになった。

アクリル板もそのままだし、消毒液も置いてある。

ただ、スーパーは元々人が大勢やってくる場所なので、いくら「マスク着用は個人の判断で」となったからと言って、マスクなしで来店するのはいかがなものかと思う。

空いている時間帯ならまだしも、そこそこ混雑している時間帯だったら、マスクはして来てほしいなと思う。

これが5月になって「5類相当」になったら、お客さんはマスクをしてこないだろうなと思う。

5月って、気温も上がって暑くなるから、外すタイミングとしてはいいので。

マスクなしでレジに入って来て、普通に話しかけられると「嫌だな」と思ってしまう。思っても顔に出さないようにはしているけれど。

マスクしなくてもいいけれど、せめて話す時は口を押さえてほしい。

感染症の分類が変わるだけで、感染症(コロナ)が消滅したわけではない。

全国各地で感染者が「ゼロ」の都道府県はひとつもない。

インフルエンザは季節性のものだけれど、コロナ感染症に関しては、季節に関係なく感染するリスクがあるのだ。

人が集まる場所に行く時は、その場所にいる間だけでも、マスクは必要ではないかと思う。

職場でも「マスク着用は原則不要」になってしまったら、私は仕事を辞めると思う。

お客さんもノーマスク、従業員もノーマスク、ではリスクだらけで、、行く気になれない。

従業員もお客さんも全員ではないけれど、マスクをしているお店に行くだろうなと思う。

換気とか一定の距離を保つとかの対策は残るみたいだけれど、消毒やマスク着用が緩和されると、私としては行くのを躊躇ってしまう。

たまに買い物に行くドラッグストアで、間隔を開けてくださいシール(立ち位置シール)が剥がされてしまっていた。(私の職場ではまだある)。

それでも、私は間隔を開けて立つことにしているけれど。

感染症対策は、個人の判断に委ねるのだから、マスクを着用し続けることも選択肢の一つだと思う。

ノーマスクで入ってくる人を嫌悪するつもりはないけど(仕事中は)、その人が本当に健康かどうかはわからない。

ノーマスクで、鼻をぐずぐず言わせたり、咳をしている人は、仕事中でなかったらその人には近寄らない。(私はレジ担当なので、仕事中は相手の方から近づいてくる)。

まあ、鼻がぐずぐずしている人は、花粉症だったらマスクはしてくれると思うけれど。

咳をする人は、マスクしていない人もいる。それも「マスク着用義務」期間中に。

マスクをしていても、くしゃみするときには手で押さえてほしいと思う。

くしゃみが出るなら、混雑する時間帯には買い物に来てほしくはないけれど。

感染が広がってお店が一定期間休業には運良くならなかった。

一部の従業員が感染したり、濃厚接触者になって、仕事を休んだことはあったけれど、それはどこの店舗でもあることだから。

病院とか老人ホームなどは、マスク着用ルールは緩和されない。

まあ、感染しやすい場所だし、感染させてしまうリスクもある場所だから。

国の政策としては、緩和になったけれど、感染対策は個人でこれからもやっていくということでいいと思う。

マスクをしたい人はするしたくない人はしない。

電車に乗る時は、私はマスクをするけどね。

一日過ごして、くしゃみとか咳が出ないということはないので。

マスクをしていない時にくしゃみが出たら嫌なので。

まあ私は花粉症なので、くしゃみは出るから、マスクは必要。

レジの仕事は楽ではない

グロッサリー担当の人が、足が痛いらしく、しばらく社員と話をしたあと早退をした。

「レジならともかくグロッサーは大変だから」といっているのが耳に入って、「足が痛む時はレジでも大変でしたよ」と思わず口を挟んでしまった。

ずっとレジをやっているわけでもなく、品出しとかサービスもやったりする。

去年は足痛と膝痛で、2週間ほど休んだのだが(公休日も入れて2週間である)、復帰してすぐは痛みと闘いながらレジや品出しやサービス(カゴやカート集め)をやっていた。

それでも誰も「痛かったら無理せんでいいでね」とも言ってくれなかった。

それどころか、休みの間に「買い物に来ていた」と疑いをかけられた。

早退したのは祝日の前日、祝日の日はお休みだった。

元々お休みの日に買い物に行っただけなのに、なんだか勘違いされて、怒られた。

それでちょっと蟠りができてしまった。

それならいまだにやめないでいるのはなぜ?と思うだろうが、私は正社員の期間が短いので、年金はあまり多くは期待できない。

だからこそ、いわゆる「お小遣い稼ぎ」のために働いている。

勤務時間が4時間と短めなのはそのためだ。

1年近くは7時間(休憩時間を入れると8時間)働いていたのだけれど、体力が持たないし、家のことも回らなくなった。

そこで、本当は辞めるつもりだったのを時間を減らす形で残った。

あの時やめてしまえばよかったと今でも後悔している。

正直やめないでよかったと思ったことは1日として「ない」。

試験を受けたりするお金を稼ぐために続けているようなもの。

体力を使う仕事は他にもあるが、今よりもきつい仕事に就くつもりはない。

まあ、今年に入って3年目でもあるし、他に雇ってもらえそうなところもないので、続けているようなもの。

レジ自体は嫌ではないのだ。

ただ、人間関係が難しすぎて、疲れてしまうのだ。