以前通っていたパソコン教室の求人

以前通っていたパソコン教室でまた獣人募集が出ていた。

応募したいけれど。

正直、社会保険に加入するのは嫌だ。

扶養の範囲内で、週日ぐらいの勤務がいい。

面接のとき、「レジの仕事なんて」みたいな感じを受けたのだけれど、レジも立派な?接客業で、マスクをつけているので、目の表情が大事なのは、レジもインストラクターも同じ。

資格ばかり取っていても、という感じも受けたけれど、それは応募条件の中に、MOS合格レベルもしくは、サーティファイ試験合格レベルと書いてあったからで、私は十分資格があると思ったから、応募した。

教室経営の何たらとも言われたけれど、採用する気もないのに、そういう内情を説明されてもねと思ったし。

結局採用されなかったし。

面接の結果も来なかった。

なんてところだろうと思った。

その前に受けたところは、電話でちゃんと結果を言ってきたし。

「一週間待って」とはどういう意味だったのか?

今のところ、やめるって言わなくて本当に良かった。

今無職は困るので。

また応募してもダメなんだろうな。

仮に面接をしてもらえたら、結果はどうあれ連絡をもらえませんか?だめなら他をあたるので。とでも言ってやろうか?

連絡がなければ、ダメと解釈してよろしいんでしょうか?というか。

何か言わないと気が済まないな。

人の服装のこともケチをつけたけど、ちゃんとした服を買いに行く余裕もなかったし、そんなお金もなかったから。

採用してくれてからなら、いくらでも服装のことは何とかするんだけれど、面接で、結果ダメだったのに、あそこまでくそみそに言われてもね。

だったら、面接急がせないで、と思った。

今度は、「面接用の服を準する時間をいただけませんか?美容院にも行きたいですし」と言ってみようかな?

資格うんぬんよりも、見た目というならそのほうがいいかもしれないな。

それでも私は資格を取り続けるけどね。

やっぱり応募はやめておこう。また意味もなく待たされるのは嫌だから。

職場で嫌なことがあった日は、パソコンをいじる

職場で嫌なことがあった日は、家に帰ってパソコンをいじることにした。

パソコンをいじっていると嫌なことを忘れられる。

私がよく視聴しているYouTubeの先生いわく「自宅ではパソコンを使って、外出先でスマホを使いましょう」ということだ。

確かに、スマホやタブレットは機能性が高く、手軽に使えるけれど、画面の大きさではパソコンにはかなわない。

それは私も感じていた。

私の場合は、キーボードから文字を入力するのが好きで、パソコンを使っている。

試験は、タブレットやスマホでは受けられないし。

まあ、ブログで愚痴をこぼすのも悪くない。

タイピングが少しは速くなるだろうし。

居づらいのは私のせい?

仕事は一生懸命やっているつもりなんだけれど、どうも周りと上手くいっていないような気がする。

売り場で私語を慎むのは当たり前として、バックヤードに下がっていても、私と雑談してくれる人は、ほとんどいない。

仕事終わってから話そうとしても、他の人と話していて、入り込む余地もない。

前の職場では話しできる人はいたんだけどな。

もちろん、合わない人もいたけれど、気の合う人とは話もできていた。

入った当初はパートの先輩たちはあまり仕事を教えてはくれなくて、「私たちに聞かないで、社員さんに聞いて」と言われて逃げられていたっけ。

それでいて「年はいくつ?」とか「結婚はしているの?」とか仕事に関係ない話はしてくる。

仕事時間を長くしてみたら、なじめるかと思って長くしてみたけれど、かえってストレスが溜まってしまって、今の4時間になった。

今は、パートの先輩は普通に?仕事のことはいろいろと教えてくれるようになった。

私の後から入った、バイトさんたちには最初から仕事を教えていた。

「何なの?」って思ったんだけど。

残念ながら、前の職場とは違って、私の愚痴を聞いてくれる人はいなかった。

最初はいたんだけれど、その人はいつの間にか(自分はチェッカーではないのに)チェッカーパートの先輩と仲良くなってしまって、私のことは避けるようになった。

帰り際に話をするとかも最近はほとんどない。

仕事しに来ているので、雑談は別にしなくてもいいんだけど、もう少し溶け込めるようにしてほしいといつも思っていた。

正直言って、2年近くいるのに、全く溶け込めていないと思う。

顔を見れば挨拶ぐらいはするし、参考になる話もしてくれる人もいる。

こっちからアプローチをすれば、少しは答えてくれるのだけれど。

夜まで残る人員が、以前と比べると減ってしまったし。

その人たちとは、全くうまくいっていない。

挨拶すらも。

こっちは無視されているとわかってはいても、挨拶はしている。

来たときの挨拶には、答えてくれるのだけれど、帰るときの「お疲れ様です」にはまったく無反応なのだ。

昨日もも作業を手伝おうとしたら、「いいです!」と強い口調で断ってきたし。

もう少し優しく言えないのかな?と思った。

2人制についても、前後を見たらいつの間にか1人になっていたので、もういいかと思って抜けたら「なんで抜けるの?ちゃんと指示があってから抜けるようにしてくださいね」としかられてしまった。

ラストのレジの時も「自分で判断して抜ければいい」みたいに言われて、なんだか、仕事してもどっと疲れただけだった。

面談の時も、自分からコミュニケーションを取りにいって、みたいに言われて。

そういうのって、最初からすんなりできる人と、私のようにいつまでもなじめない人もいる、だから、もう少し長い目で見てほしい。

やっぱり2人制のない職場に変わりたいなと思う。

スーパーマーケット以外のところになっちゃうけど。

レジミスゼロで頑張っていたら、みんなもつられてレジミスをしなくなったから、少しは効果が出ているのかとも思うけれど。

今までの職場は、従業員(社員ではなく)が理由でやめたところは一つもない。

上の人と上手くいかなくて、やめることになった(それも自分から)ことのほうが多い。

辞めた後で転勤していったから、やめなくてもよかったかなと思った職場はある。

ひとつ前の職場は、正直辞めたくて辞めたわけではない。

ずっと休み続けていて、仕事に来ることができなくなって、もうこれ以上は休めなくて、本当に仕方なく辞めた。

応募したけれど、けんもほろろに断られてしまった。(もちろん、理由は明かさない)。

そこだって、また募集しているのだ。

まあ、今回は応募しない。

「レジミスなくてえらいね」とは、誰もほめてはくれない。

ミスをしないのが「当たり前」なのだから。

ただ、いくつになっても人から褒められるのはうれしいわけで、そういうのがない職場だから、いても正直楽しくない。

お客様の前では、感じよくふるまっているんだけれど、仕事が終わるとどっと疲れてしまう。

次を応募したときに、「なんでこんなに頻繁に変わっているの?」と言われるのが嫌で、続けているようなもの。

だから、仕事だけ行っていると、むなしいので、パソコンの資格を取るための勉強を始めたのだ。

将来的には、在宅でパソコンで仕事をしたいと思っているので、少しずつ勉強をして、資格を取って、軌道にのせてから、今の仕事を辞める。

まあ、それまでは多少のことは我慢して、できればもう少し周りに歩み寄って?がんばってみるしかない。

まあ、気まずくなった人とは、別に関係を修復しようとは思わない。

要領がよくて、世渡りがうまい人はどうも苦手だ。

楽しく仕事ができている人がうらやましい。