みんながマスクをしないなら、私はマスクをする

気候のせいなのか、5類に移行になったからなのか、マスク未着用の人が増えてきた。

だからこそ、私は、マスクをしたい。

他の人がマスクで防衛しないのなら、私はむしろマスクを着用して防衛をする。

マスク未着用の人のために、感染したら嫌だから。

私は、まだ60歳で、既往症の認定も受けていないから、ワクチンは当分打てない。

マスクは「個人の判断で」と言われているから、着用するしないも自分で決めていいという事だ。

していない人を非難するつもりはない。

でも私はマスクを着用する。

感染が怖いから。

自分の身は自分で守らないと。

孫も生まれた事だし。

マスク着用のこと

小売店(ホームセンター)では、「従業員は当面マスクを着用しています」となっていた。

ドラッグストアでも、「マスク着用」と貼られている。

ただ、間隔をあけるためのシールが撤去されているお店もある。

私が勤務していたスーパーでも、店内放送で「手指消毒とマスク着用」を言わなくなった。

従業員についてはマスクを着用しているし、アクリルカーテンもそのまま設置されている。

ただ、来店されるお客様は、マスク着用率は下がってきていた。

気候が暑くなってきているし、屋外ではマスクはしていなくても良いと思う。

けれども、小売店(ホームセンター、ドラッグストア、スーパー、コンビニなど)に来店する時には、まだまだマスクは必要ではないかと思う。

不特定多数がくる場所でもあるし、買い物する時に、買わないのにベタベタ触る人もいる。

一人で来店する時はいいのだ、レジに行くまでは無言なので。

二人以上だと、マスクなしで話をしていたりすることもある。

病院や銀行なんかでは皆マスクをするのに、小売店ではマスクをしない人もいる。

全員がマスクをしていないわけではない、一部の人間がマスクをしていないだけ。

それでも、その人がきちんとワクチンを接種していて、帰宅後は手洗いやうがいをきちんとやっているかどうかは、見た目ではわからない。

まあ、私も家の中では、マスクはしていないし、あちこち除菌しまくっているわけではない。

外から帰ったら手洗いうがいをして、外に出る時にはマスクをするだけ。

ワクチンは、3回までは打ったけど、オミクロン株ワクチンについては、接種機会を逃してしまった。

介護施設とか、病院とかに勤務しているわけではないけれど、接種機会があれば次はちゃんと受けようと思っている。

ただ、副反応がいつもひどくて(高熱)、ついつい先延ばしにしてしまった。

5類になってしまったので、検査にしろワクチンにしろ、有料になるのかなと思う。

まあ、年1回でいいのならば、有料もやむおえないかと。大流行してしまうよりは。

感染して入院して治療を受けるよりは。

マスクをしない人が増えてきた今、私はマスクをしていようと思う。

今までだって、猛暑の日もあったけれど、マスクはしていたので。

今ならマスクは「売り切れ」「入荷未定」ということはないので、普通に手に入る。

仕事を辞めたので、白以外のマスクも楽しんでいる。

スーパー(マーケット)も人が密集する場所では?

病院、銀行、介護施設や老人ホームへ行くときには、皆マスクをして行く。

ところが、スーパーに来るお客さんは、マスクをせずに来る人も(今のところは少数)いる。

スーパーで買い物に要する時間にもよるのだけれど、ゆっくり時間をかけて選びたい人、買い溜めをしておきたい人、などは滞在時間も長くなる。

最近までスーパーでレジの仕事をしていたので、レジ付近に来ても(すでにカゴには商品がいっぱい!)また、棚の方へ戻って行く人もいる。

暇なレジに振り分けられた時は、レジを閉めてちょっとした作業をすることもあるのだけれど、退職までの数日間は、レジが暇でも常時開けていなければいけないレジに、振り分けられてしまった。

それも途中、作業の時間が入るのだけれど、作業が終わるとまた同じレジに振り分けられる。

正直キツかった。

サービスカウンターも兼ねているので、周囲を囲まれているから、窮屈な感じもする。

お客さんの傾向を見ていると、前の方のレジに固まりやすいみたいで、出入り口に近いレジは、気づいてもらえない。

混雑してくると、流れてくるのだけれど、空いているときには前の方のレジに固まる。

奇数のレジが暇なときに(空いているとき)抜けていいレジで、偶数レジは常時開けているレジだ。

お店によって違いはあると思うけれど。

空いていると、偶数レジのみになるから、混雑してきたらマイクで呼ばないといけない。

夜の時間帯は、人が少ないので、応援を呼びたくても呼べないから、抜けているレジ(奇数レジ)を呼ぶしかない。

開いているレジの台数が少なくて、お客さんがたくさん並んでいると、やはり密集してしまうわけで、並んでいるお客さん同士で話をすることはないけれど、一人で買い物に来ているとは限らないので、家族で話をしていたり、スマホをいじったり、通話をしていたりする。

中にはかごを台においたまま、商品を取りに行ってしまう人もいる。

かごを持って行く人はまだいい方だ。(レジに入るかなと思わせておいて、Uターンして行く)。

一応マスクは「個人の判断」になってしまったけれど、間隔を開けて並ぶためのシール?はまだ貼ってある。

たまに気付かずに横入りしてくる人が出てきたのも、マスクが個人の判断になってから。

とにかく、スーパーに入ってから、商品を選んで、レジに来るまでの時間が決して短いとは言えないので、マスク着用はまだ必要なのでは?と思ってしまう。

スーパーに限らず、ホームセンターとかドラッグストア、コンビニなんかもそう。

コンビニは、広くはないので、滞在時間は短いけれど、従業員はマスクをしている。

マスク着用を強制はしないが、コンビニだと皆マスクをして行くのは、どういうことなんだろう?

スーパーの方が広くて、滞在時間が長くて、人が集まってくる場所なのだけれど、マスクをしない人がいるのは、とても不思議だ。