とりあえずITパスポート試験から受ける

来年ぐらいにITパスポート試験を受けようと思う。

2月以降じゃないと会場の予約が取れないようだ。

3月でも4月でもいい。

とりあえずは、ITパスポート試験の勉強を始めようと思う。

合格する(一発で合格したい)自信がついたら試験を申し込む。

次に受けるのは、情報セキュリティマネジメント試験。

本当はこの試験から受けようと思ったのだが、一発で合格する自信がないので、ITパスポート試験から受けることに決めた。

その次は、基本情報技術者試験。

以前にも受けたことがあるが、かなり前の話なので、この試験だけを受けるのはちょっと難しいと思った。

ITパスポートも範囲は広いけれど、午後試験は今はないので、暗記だけで済みそうだから、頑張ってみようと思う。

興味のある試験だし。

仕事につながるかどうかは別として、自分が受験したいから受けるでいいのではないかと思う。

ITパスポート試験から受ける

旧試験初級システムアドミニストレーター合格から、かなりの年数が経ってしまった。

IT関連の会社に勤めているならともかく、全く関係のない職種で働いていたので、ITパスポート試験から受けた方がいいと思った。

以前の試験とは違い、午後試験はなくなった。

その分覚えないといけないことが増えてしまったが、ちゃんと勉強をすれば受かるのかなと思う。

来年2月にはコンサートに行く予定なので、その前後というかできればもう少し先にしたい。

その代わり、ITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験と、できれば間をあけずに受験したい。

受験料は、3試験を立て続けに受けたとしても、MOS試験の受験料に比べたら安い方だ。

ただ、試験会場はちょっと遠くに設定しないといけない。

家の近所には試験会場はない。

一番近い会場は、車で行けないし、交通の便の悪いところなので、行きたくない。

3教科を一度に勉強して行くのは大変だけれども、順番通りに受けるとして、共通の用語もあるので、やってやれないことはない。

勉強に費やす時間を確保しないと。

早朝と寝る前の時間がいいかなと思う。

将来的には、基本情報の上の試験、応用情報技術者試験も受けたいと思っている。

ネットワーク系とデータベース系も受けたいけれども、まずは最初に挙げた3教科を受験し、できれば1回で合格すること。

それで何かになりたいとかではなくて、ITパスポート試験はともかく、基本情報技術者試験は、合格できないままになっているので、できれば合格したいと思っている。

間に情報セキュリティマネジメント試験を入れるのは、サイバー攻撃とかウイルスとか情報漏洩とかシステム障害とか、直接関係していなくても、何らかの影響を受けることがあるので、受けて合格したい試験だ。

結局IT系の資格は、趣味として取るしかない

今の歳から、IT系の資格を取ったとしても、関連の会社に就職できる可能性は、限りなくゼロに近い。

それでも取りたいのならば、趣味としてやるしかない。

勉強ばかりも飽きるから、時々バイトに行くとか。

求人サイトからオファーが来たけれど、労働時間が長すぎる。

4時間勤務でも根をあげたのに、8時間なんて無理。

そこまでお金が欲しい訳じゃない。

受験料の足しになればと思っているだけ。

仕事内容にもよるけれど、製造業なんて興味ないと答えたのに、「2度と表示しないでください」とも書き込んだのに、見ていない。

IT系の資格を取るのは、まあいわゆる「ボケ防止」ぐらいに考えて、勉強していれば良いかな。

まあ、実際に資格は取りたいから、試験は受けられるように勉強するけれど。

スマホやパソコンを使っているからには、取っておいて損はない資格だと思うけれど。

仕事を探す上で役に立つかどうかは別として。

情報セキュリティの分野なんて、特に取っておいた方がいいと思う。

そういうネットやSNSの危険性を知ることは、大事だと思う。

そういう資格を取って、たとえば町内会の市民館を使って、講習会を開くのもいいかも?

市民講座とか?勉強会とかね。

この歳から、高収入の仕事を探しているわけではない。

1ヶ月のうち15日前後働いて、1日あたり、3時間✖️週3回。

そのくらいかな。

あとは単発で、1日とか1週間とか長くて1ヶ月とかがいいかなと思う。

1日だったら、8時間働いたとしても、その日だけだし。

パートとして8時間働けと言われると「無理」と答えるしかない。

前職のスーパーでは、最初は5時間で契約して、1ヶ月後には7時間勤務にしたのだけれど、その10ヶ月後ぐらいに4時間勤務に変えた。

それは、週五日の7時間勤務で、確かに給料はまあいいけど(パートだし、長時間だし)、家のことが回らなくなってしまった。

で、話し合った結果、週五日は変わらず、勤務時間を4時間に変えてもらった。

それも夕方から閉店までの4時間だ。

その時間帯が人が不足しているからだと。

パートってアルバイトと違って、結構長い期間働くのが前提だから、勤め始めた年齢によっては、余計にキツく感じる。

オープニングスタッフとかならまだいいのだけれど、すでにオープンしている店舗だったりすると、ベテランパート(社員は異動で入れ替わる)がいるので、いかにベテランパートとうまくやっていけるかにかかってくる。

社員同様アルバイトも入れ替わるから、ベテランパートとうまくやっていければ、長続きすると思った。

2年半は、長いか短いかというと、短すぎということはないが、長くもないと言ったところ。

長いに達するには少なくとも3年以上もしくは5年以上はいないと。

勤続10年で表彰された人がいるから、3年なんて短い方に入るのかもね。

仕事しながら資格の勉強をと考えていたから、7時間に変わった時は大変だった。

その時期に取ったのが「MOS資格」なのだ。

店長に「月曜日と木曜日はお休みさせてほしい」と言ったら「なぜ?」と理由を聞かれたので「パソコン教室に通っているので」と答えた。その通りだったから。

まあ、パソコンの講座は、オンラインで土日もやっていたから、両立していくのが大変だった。

資格を目指したおかげで、パソコンを少しは使う機会もできたので、それはそれで充実した日々だった。

仕事できついことがあっても、頑張れた。

MOSは特に受験料が高いので。

登録販売者の受験料と同じくらい高い。(これも受験したが不合格だった)。

受験資格の必要のない試験ばかりを受けているので、分野が偏ってしまっている。

ちなみに私が目指しているIT資格も、建前はそう言った分野で働いている人が対象だけれど、特に誰でも受験できると記載されている。受験はできるのだ、何歳になっていても。

私よりも歳が上の人で、私が目指している試験よりもはるかに上級の試験に合格した人もいるのだ。

仕事を取る取らない、取れないは別として、ボケ防止でもいいじゃないか、やってみようと思っている。