Kindle端末が届いた

久しぶりのKindle端末が昨日届いた。

以前使っていたものよりは便利になっていた。

電源の切り方を忘れてしまって、スマホで調べた。

セットアップは、スマホのKindleアプリでやったら、すごく短時間でできた。

便利になったものだ。

買ったはいいがあまり読書は捗っていない。

コミック、またはTOEIC関連の参考書ぐらいしか読んでいないので、活字を読むことに慣れていない。

結局ワイヤレス充電器とカバーを買い足した。

画面が汚れるのが嫌だったので。

受け取ってすぐは、バッテリーは半分くらい残っていた。

付属のケーブルは箱に戻した。

説明書も。

また売却したくなると困るので。

いきなりドストエフスキーはハードルが高かったかもしれない。

まあ、洋書というグループがあるので、最近読み始めて止まっているものをまた読み始めた。

翻訳があるといいのだけれど。

翻訳を読んでおけば、原書を読んだ時に何を言っているのかはわかるので。

原書を読むことから離れてしまったので、そういう読み方もありかと。

まあ、ドストエフスキーに関しては、翻訳と原書をセットで購入した。

あまり読みやすい翻訳とは言えないのだけれど(私にとっては)。

別の作品を過去に読んだことがあるのだが(翻訳で)、最後まで読めたかどうか定かではない。

原書は、ロシア語で書かれているが、さすがにロシア語は勉強していないので、英語版を購入した。

少しは読まないとね。

最近読み始めたものは、翻訳が出ていなかった。

原作は「Y」まで出ているのだが、翻訳は「S」で止まっている。

ググったら、その作者のファンの人がいて、解説していた。

まあ、諦めて原書で読むしかない。

今はアプリ版を使っている

昔はKindleも専用の端末を使っていた。

けれどもタブレットの方が画面が大きくて読みやすいので、端末を使うのをやめてしまった。

確かに端末を使った方が、横になっていても読めるし、読書のみに集中はできるけれど。

端末の大きさは、今は色々あるのだけれど、過去に使っていたのは、iPad mini6ぐらいの大きさのやつだ。

端末から直接書籍を買うこともできる。

が、使うのをやめてしまった。

いわゆる書籍はいいのだが、コミックは読みにくい。

コミックの購入数が増えてしまったため、端末を使うのをやめたと言ってもいい。

書籍にしても、文字の大きさを変えられるとはいえ、専用端末で読むよりは、画面の大きいタブレットで読む方がいいのだ。雑誌も読めるし。

こういうのは、好みの問題かもしれない。

TOEICの参考書をダウンロードした

TOEICの参考書をダウンロードしてみた。

無料のものなので、お金はかかっていない。

プライム会員なので。

まあ、ダウンロードしておける冊数制限はあるようだけど。

電子版で読めるのが嬉しいし、気に入ったら紙の書籍を買えばいいのだ。

ノウハウを書いた本もあるので、参考書の紹介もある。

文法の問題をいくつか解いてみた。

単語をひさすら覚える本もダウンロードしたのだけれど、アルファベット順なので、できれば出る順が良かった。

先に文法を実際に問題を解いてみて、わからない単語をその本で調べれrば(辞書がわりに)いいのではないかと思う。

無料とはいえ、ちゃんと解説してくれているし、正解以外の選択肢の解説もしてくれているから。

スクールのテキストはそこまでではない。

ひたすら問題を解くだけだ。

家で、参考書を使って「予習」をやっておけば、問題を解くのに(スクールで)時間はかからないかもしれない。

40分で全部解けなかったから、宿題になってしまった。

毎日やっていくのは大変だけれど、どこかへ試験を受けにいくという、緊張感もたまにはあった方がいい。