SNSのいろんなことをテーマにしたコミック

SNSの色々なことをテーマにしたコミックを読んでいた。

便利な反面、怖い部分もある。

私は「鍵付き」アカウントは持っていない。「裏垢」も。

持つ必要がないから。

その先も持たないだろうと思う。

けれども、もしもそういうのが必要な年代だったら、わからない。

第三者として読んでいる分には、確かに面白い。

野次馬気分で見られるから。

けれども、自分が当事者になったら?と思うと、ちょっと使い方を考えないととも思う。

いつどんなふうに巻き込まれるかわからない、今はそういう時代。

ちょっと前に読んだコミックで「デート商法」とか「ロマンス詐欺」というのがあった。

一昔前、いやもっと前だったら、それって電話でかかってきてた。

「旅行のクーポンあげるからアンケートに答えて」みたいな感じのやつ。

あと、駅の近くを歩いていると、クリップボードを持った人が「アンケートお願いします」って、追いかけてきてた。

これを今では、メールとかショートメッセージとかでくるし、InstagramのDMとかでもくる。

着信もあったりするけれど。

メールはSNSとは違うけれど。

一時期Twitter(現在の「X」)で莫大にフォロワーがついたことがあってびっくりした。

Instagramでもフォロワーの内訳を見ると、外国人とかいたりする。

普通にペットを飼っている人ならいいのだが、ちょっと違う人もいる。

そういうのは、アイコン画像を見たらわかる。

アイコン画像を見て、「これは関わりたくない」と思ったら、返さない。

メッセージを送ってくる人もいるのだが、日本語がおかしい人もいる。

おそらく外国人なんだろう。

英語のまま来る人もいるけれど、そういう人でも安心はできない。

いきなり「仕事は何やってる?」と聞いてきたりするので。

「お金目当て?」と思ってしまう。

facebookでも知らない人から「知り合いかも?」とか「友達申請」がきたりする。

友達の友達で、その友達が信用できる人だったら、追加するんだけれど、ちょっとわからない人は、お断りしたこともある。

楽しむのはいいのだけれど、トラブルはごめん。

トラブルに巻き込まないようにうまく使っていかないとと、そのコミックを読んで思った。