中高年以降はぜひYouTubeデビューがおすすめ

タイトルのようなことを言っている人がいた。

その人も、私と年齢は一緒だ。

私は、今ではシニア世代に突入しているが、パソコンやタブレット、スマホなんかはもっと前から使っている。

パソコンは30代から使い始めたし、スマホは50代から使っている。

タブレットは今年で8年くらいかな?

なので、私ぐらいの歳で、スマホデビューした人がつまづきそうなことは、すでに経験済みだ。

YouTubeデビューするかどうかは別として、ピンマイクは最近購入した。

テスト録音してみたが、なかなかいい感じだ。

YouTubeが軌道に乗り始めたら、もっといいのを買えばいい。

私は歳の近い人の動画も見るが、若い人がやっている動画も見ている。

私よりは年下の人という意味だけれど。

YouTube見るほどの時間がない時は、TikTokを見ることもある。

動画も長いものも短いものもあるので、ちょっと長くて、ゆっくりめに話している人の動画は、早送り(2倍速)で聞いていると時間の節約になる。

YouTube見ながら何かをしていることもあるのだけれど、ブログを書く時には音楽を聴く方がいい。

今は流していないが。

午前中はあれこれ充電したり、アップデートしたり結構忙しかった。

今は落ち着いて、iPad Airを充電している。

iPad AirでYouTubeを流し始めた。

音楽だと聞き入ってしまうので。

このぐらいがちょうどいいかも。

YouTubeをやるかどうかはまだ迷っている。

台本作ったり、サムネイル作ったり、撮影したり、編集したり。

やることはたくさんあるので、ちゃんと準備をしないといけない。

今年中にはデビューしたいと思っている。

50代以上にはタブレットがおすすめ

タイトルのようなことを動画としてあげている人がいた。

まあ、確かにスマホの小さい画面よりは、タブレットの方が大きくて目には楽だと思う。

朝、iPad mini6とHomePodを接続して、Apple Musicのライブラリから、歌詞表示を選んだら、iPad mini6から、歌詞が流れてきた。カラオケ風に。

カラオケアプリはiPhoneにインストールしてあるのだが、いざ歌ってみると、歌詞の文字が小さい。

何度も歌って歌詞を暗記している曲はなんとかなるけれど、私は洋楽も歌うので、歌詞が小さいとすごく歌いづらい。

なので、練習用にiPad miniとHomePodを接続して、歌詞表示をしていたら、練習ができるのではないかと思った。

いつまでもアプリでカラオケもつまらないから、カラオケボックスにはいくつもりだけれど。

「文字ちっさ」とか思いながら歌っていても、70点は取れているので、ちゃんと歌えていれば、もう少し点数が上がったかもしれない。

私なりとタブレット活用法だ。

iPad Airでは動画視聴を主にやっている。

もちろん、単語暗記アプリなんかも使うし、ちょっとだけゲームもやる。

今使っているMacBook Airでも、動画視聴やブログを書いている。

まあ、確かに年齢が上がるほど、老眼も出てくる人は出てくるので、大きい画面のタブレットは、確かに使いやすい。

重たい作業をするならパソコン、タブレットならiPad Proあたりが無難だと思う。

私は、MacBook Airは持っているが、MacBook Proは持っていない。

iPad Proにしても1世代前の整備済み品を使っている。

買ってはみたものの、使っていないものを合わせれば、MacBook Proを買う足しにはなるかもしれない。

それでも、すごく型落ちだけれど、iMacもまだ現役で使えることだし、しばらくはMacBook Proは必要ないと思っている。

MacBook AirとiPad ProとiMacがあれば、大丈夫かなと。

無印iPad9はいらないかもしれない。

画面が小さいとはいえ、スマホ(iPhone)は必要だ。

外で決済に使っているから。

まあ、タブレットでなくてもパソコンがあれば、画面が小さい問題は解決できる。

私はタブレットを手に入れるまではパソコンを使っていたのだから。

50代以上はタブレットがいい、なんて動画を上げられるのなら、私も何か考えてみようかな?

なかなか動画を出せない

ピンマイクは用意したのだけれど、肝心の動画が準備できない。

サムネイルとかやることはいくらでもあるんだけれど。

私がやれる動画は、手持ちのガジェットとかかな?

TOEICの受験を目指すというのもありかと思う。

勉強は捗っていないけれど。

単語の暗記は頑張ってやっている。

完全に暗記ができたわけではないけれど、毎日継続してやっている。

TOEICのパートごとの勉強はあまり捗っていない。

時間は余るほどあるはずなのに、なかなか続かない。

スクールの勉強も3月はまだ1回も行けていない。

宿題をやってから、予約をしようと思っている。

いつも予約してから宿題をやるので、中途半端になってしまうから。

どれをテーマにするか決めてからじゃないと始められない。

チャンネルの準備はできているけれど、自分のアイコンとかは全く決めていない。

みんな普通に始めているし、登録者数も少ないけれど、頑張っている人もいる。

もちろん、登録者数とか視聴回数とか最初からこだわるつもりはない。

やるなら、顔出しはしないし、コメント欄もしばらくは閉じておく。

非公開動画として溜めておいて、、少しずつ公開するのもありなのかなと。

いくつかテーマを掛け持ちして、伸びてきそうなチャンネルを中心にやっていくとか?

はじめてみないことには何もはじまらない。