視聴者から発信する側へ

いち視聴者から発信する側へ行ってみようと思う。

できれば今年中に。

動画を投稿するのは簡単だと思う。

登録者とか視聴回数を稼ぐのは、とりあえず、最初は置いといて。

自分の動画をちゃんと編集して、アップロードすることを考える。

人の動画を見て思うのは、ボリュームを上げても声が小さいのは、ちょっといただけない。

内容は良さそうなのに、声が小さいので、聞き取りづらくて、聞く(見る)のをやめた。

いいマイクを使っていれば、聞き取れるのになんだか残念だ。

とりあえず、視聴登録はしたのだけど、もちろん、高評価もした。

一応礼儀としてね。

ただし、最後まで動画は視聴できなかった。

聞き取りづらいのは、苦痛だから。

時間を削って(確かに今は暇だけれど)視聴しているのだから、マイクはいいのを使ってほしい。(相手に時間とマイクにかける予算がなかったのかも?)。

少なくとも無駄にボリュームを上げさせないでほしい。

滑舌は悪くないのに、声が小さいので、聞き取りづらかった。

私がなかなか動画を出せないのは、テーマが決められないから。

60歳で仕事にあぶれているけれど、YouTube始めましたとか?

最後に面接した時は、60歳になっていた。

面接はしてもらえたけれど、採用には至らなかった。

無茶振りされても「やれます。行けます」と答えたのに。

だったら最初から面接などしてほしくなかった。

写真撮影代と美容院代を弁償して欲しいぐらいだ。

近いので、交通費はいいとしてもだ。

面接に行かなかったら、払わなくてもいいお金を面接のために払ったのだから。

最初から「フルタイム」は自信がなかったから、「短時間で」と言ったまでのこと。

やれそうなら「フルタイム」に変えても良かった。

最初から「フルタイム」で働ける人を募集していたのなら、そういうふうに明記して欲しかった。

それだったら応募はしなかった。はっきり言って時間とお金の無駄だった。

まあ、他にも応募があるということだったから、そっちに決まったのかもしれない。

そこのスクールには生徒としては通って(今は)いないので、どうなったかはわからない。

こういう経験もYouTubeのネタになるのかしら?

だったら、動画にしてもいいかなと思う。

見てくれる人がいるかどうかは別として。

とりあえずYouTuberの端くれになりたいのだったら、ネタを見つけて公開すればいいだけのことだ。

Instagramには写真を投稿していた。

ここ最近はしていないが。

Instagramに投稿できて、YouTubeに投稿できないということはないだろう。

一か八かでやってみるのもいいかもしれない。

できなさそうなら引けばいいのだ。

YouTubeは会社ではないので、辞めたければ辞めても誰も責めはしない。

動画を撮影して、編集をして、アップロードする。

難しそうだが、とりあえず一回やってみるのも悪くない。

せっかくパソコンとかタブレットを持っているのだから、使わない手はないだろう。

やってみようと思う。

YouTubeチャンネルを開設してみたい

YouTubeチャンネルを開設してみたいと思う。

どんなジャンルがあっているんだろうか?

まずはそこから決めないといけない。

自分が長く続けられるようなチャンネルを運営していきたい。

もちろん、顔出しはなしで。

コメント欄も最初は閉じておこうかなと思う。

とりあえず始めてみるという手もあるのだけれど、長く続けられなかったら嫌だし。

やる以上は登録者数はある程度欲しい。

収益化は最初からは期待しない。

動画を撮って編集してアップロードして、公開する。

その一連の作業ができてから、登録者数とか収益化を目指せばいい。

今みたく、どこかへ勤めているわけでもないこの時期に、YouTubeを初めてみるのがいいのかと思った。

視聴数とか登録者数を稼ぐためには、自己満足動画ではダメだということ。

有名人とかなら別だけれど、一般人だったら、誰かのためになるような動画の内容にしないと。

私は主婦としてはダメダメなので、それ以外で。

ペット関連の動画も結構出ているけれど、それはやりたくないんだな。

この年(60歳)にして、IT関連の資格を取るとかTOEICを取るとかでやってみるとか?

あるあるな内容だけれど、そこは自分の工夫で頑張ってみる。

60歳になっていても、IT資格を目指したって、TOEICを目指したって、別に構わない。

本人が本気でやろうと思っているのなら、その経過と結果を動画にするのも悪くないかなと思う。

私の年齢だと、家事とかファッションとかそっち(いわゆる日常)に偏ってしまいがちだけれど、私はそういうのは性に合わないので、IT資格を目指す動画でもTOEIC受験までの経過と結果とかそういうので、やってみたいと思う。

年齢に似合わずパソコンは得意なので、やり始めれば続けられそうな気がする。

運動不足になりそうなので、その辺は考えないといけない。

IT資格を選んだのは、パソコン資格(MOSとか)だとありきたりだから。

もちろんMOSだって今までに何度となく受けてきた。(最終的にバージョン2019)。

けれどもMOSの資格だけでは、仕事はもらえない。

IT資格だったら違うかなと思った。

ITパスポート試験も、情報セキュリティーマネジメントも、基本情報技術者も、年齢制限はない。

もちろん、IT関連の会社とか工業高校、もしくは大学の専門課程を学んでいる、勤務している人の方が、合格率は高いだろう。

私のようなただの主婦よりは。

ちょっとパソコンができるだけの主婦よりは。

学びに年齢はない、私の尊敬するYouTuberさんが言っていた。

だから私は挑戦してみたい。

介護が必要な人も今はいないし、小さな子どももいない今だったら。

勉強するにも受験するにもお金はかかるけれど、かけただけの価値はあると思う。

一度しかない人生だったら、挑戦してみたいと思う。

YouTubeを見て、便利そうなものを買う

YouTubeを見て、便利そうなものを買う。

それで結構去年はお金を使ってしまった。

確かに、実際に買ってみて、これは便利だなと思ったものもあった。

タブレットスタンドとかキーボード付きカバーとか。

まあ、紹介されていたものとは別のものを買ったこともある。

ただ、これは買わなくても良かったかもというものもあった。

HomePodだ。

miniにしておけば良かったんだけれど、大きい?方を買ってしまった。

スピーカーは二つ1組で使った方が、音の質が良くなる。

ステレオサウンドの方がいい。

なので、1台だけではその恩恵にあやかれない。

YouTubeで紹介されていても、実際にネットショップで見て、自分が欲しいと思ったものを選んだ。

それなら、自分で選んだのだったら、まあ失敗しても諦めがつくから。

YouTubeの動画に煽られて衝動買いしてしまったものもあるので。

最近は、動画は見るけれど、買う買わないは自分でちゃんと考えて決めることにした。

自分のお財布に見合ったものを選んで買うようにした。

まあ、iPhone15(無印)は、衝動買いしてしまったが、動画に煽られたわけではない。

後で、レビュー動画は見たけれど。

みなさん、ProとかPromaxを買う人が多めだったので、あまり参考にはならなかった。

メインスマホが、14Proなので、15は無印でもいいかと。

通信会社は14とは別の会社にした。

SIMも物理SIMカードではなくeSIMにした。

特に不便は感じていない。

15無印(iPhone)を使う人はYouTuberの人は少ない。

まあ、iPhoneシリーズは高価なので、学生だったりすると、無印がいいのかも?

もちろん、主流でないiPhoneを使っている人もいる。

13miniとか。

動画は参考程度で、自分の希望とマッチしたものだけ、選んで買うようにしようと思う。

もちろんお財布と相談してだが。

ものは、自分のものにしただけではなく、使わないと意味がない。

デバイスに限らず服とかもそうだ。

まあ、服なら合わなければ、リサイクルするなり捨てれば簡単なので。

デバイスは、初期化とかも必要だから。

服もまあ洗濯とかクリーニングに出すので、同じかもしれないが。

要は、動画に煽られて、余計なものを買い込まないように気をつけようと思う。