vlogをやってみる

せっかく、TOEICとかIT系の資格を取ることを考えているので、勉強している過程をVlogにしてみようかと思っている。

撮影機材は一応あるのだ。

顔が映らないように、声も無しで字幕つける。

勉強している様子を写すのだから、余計なものはいらない。

ただ、お出かけしているところを撮影するかどうかは、わからないけど。

ここ最近は、Vlogを片っ端から見ている。

うちのわんこを登場させるかどうかは決めていない。

別チャンネルで作ればいいかも?

周りを綺麗にしないとね。

勉強をしている様子(Vlog)

最近、勉強系のチャンネルにハマっている。

まあ、若い子が多いのだけれど、それでも少しは参考になる。

私が目指している資格の勉強をしている人もいるので。

iPadを使いつつも、参考書や問題集は、紙のものを使っているし、ノートに手書きで書いている。

iPad(パソコン)だけを使って勉強するのも、ちょっと大変だ。

特に昭和世代の私にとっては。

勉強をしている様子を映像に残すというのは、なかなかいいような気がする。

別にいきなり公開しなくても、非公開動画にしておけばいい。

編集とかも研究しないといけないから。

勉強をしている様子を誰かに見てもらうというのは、勉強をやる上でのモチベーションにつながるかもしれない。

顔は映さないのだけれど。

声も出さずに字幕(文字起こしで)でいけそうだ。

YouTubeを本気で見始めたのは、2年ぐらい前からだけれど、それまでは、ラケットのグリップテープ(テニス)の巻き方だとか、編み物で「鎖編み」のやり方だとかを見るくらいだった。

動画だと何度でも見直すことができるので、自然と覚えてしまった。

編み物は今は全くやっていないのだけれど、人から教わるよりは、動画で見た方が私にはわかりやすかった。

単なる鎖編みだけは一応マスターしたのだけれど。

飽きてしまった。

パソコンやオフィスソフトの使い方だって、YouTubeで学ぶことができる。

Macを使うようになってからは、Windowsパソコンからすっかり遠ざかってしまった。

私が目指している資格は、今ではパソコンで試験をするので、Windowsパソコンもたまにはメンテナンスをしておかないといけない。

MOS試験はもう受ける気はない。

資格を取っても私の今の年齢では、事務系では雇ってもらえない。

以前事務の仕事をやっていて(定年まで)、経験を活かして再雇用というのなら、可能性もあるだろうが、パートを転々と(しかも事務系ではない)していたのでは、採用されるのは難しい。

それならば、IT系の資格を目指す方がまだマシかもしれない。

IT系と語学系。

別にそれで何か専門の仕事に就きたいとかではない。

もちろん、チャンスがあるなら挑戦だけはしてみるけれど。

それよりは、たくさんの動画を見て、自分もいつか動画を公開できるようになれればいいなと思っている。

資格を取るなら、勉強の様子を動画に

せっかく資格を取るなら、勉強の様子を動画にしようと思う。

まあ、やっている人は多いけれど、今の私の年齢でやり始める人は、少ないかもしれないから、やってみることにする。

問題は、動画編集ソフトなんだよね。

MacBook Proには軽いやつしか入らないし、ショート動画しか撮れないので、他のパソコンでやるしかない(iPadも候補に入れる)。

情報セキュリティマネジメントは、ぜひ取得したい。

知識として役に立ちそうだ。

誰もがスマホやタブレットパソコンを使う今だからこそ、セキュリティ分野の知識がそういう仕事についていない人でも、必要なのではないかと思う。

今私は特に働いていないので、その気になれば、勉強時間はたっぷり取れるはずだ。

だからこその(時間差)トリプル受験を考えている。

目標は、今年中に3つとも合格すること。

勉強だけしているところではなく、日常も取り入れないといけない。

SNSにも投稿しているから、そっちも使ってもいいかもしれない。

ただ、部屋をもう少し綺麗にしないときついかな。

テーブルの半分を占領しているものたちを片付ければ、作業スペースも確保できる。

片付けをしたいので、iMacを一時的にソファ前のテーブルに置いている。

撮影機材はあるのだ。マイクも買った。

動画を編集するためのソフトは、それを入れる器(パソコンもしくはタブレット)次第で選ばないと。

MacBook Proは候補からはずす。

ダウンロードできても、動かせないんじゃ仕方がない。

ダウンロードできて、かつ動かせないと。

そして、使い方を覚えること。

ちゃんと準備を整えてからじゃないとね。

道のりは長い。