×

わたしがGoogleアカウントを取ったのは、ずいぶん昔のことだ。

パソコンとiPhoneの両刀使いになる前から、Googleアカウントは使っていた。

当然、Gmailも使っている。

大抵の人は、スマホから入った人は、AndroidスマホもしくはGoogleピクセル(Galaxyも)とかを最初に使い始めた人(iPhone以外の)は、Googleアカウントを取っているはずだ。

夫も、簡単スマホ(Android)だったから、契約時にGoogleアカウントはとったはず。

ところが、聞いてみると「知らない」という。

わたしはいっとき、Androidスマホを使っていたので、Googleアカウントはすでに持っていたから、改めて取る必要はなかった。

共通でいけたから。

ただ、Yahooアカウントについては、複数所持している(2つか3つ)。

これも今日見ていた動画に関係しているのだが、Googleアカウントは、ログインせずに放置していると、接続できなくなってしまうのだ。

夫の場合は、メールアドレスも携帯番号も変えてはいないから、なんとかなるけれど、Googleのメールを受信する準備(メールアプリなど)ができていないのだ。

その上、キャリアのメールアドレスでのメールの送受信もできていない。

これは機種変更をしてしまうと、変更後のスマホに移行することになるので、それを設定しないと、誰かにアドレスを教えたり、登録の際にそのアドレスを設定しても、メールは届かない。

それを再三説明してもわかってもらえないし、「もううるさい」とか言われてしまうので、何も言わないことにした。

困ったら、そのうち言ってくるだろうから。

iCloudの容量もどうやらいっぱいらしく、増やしたいが、クレジットカード(キャリア支払いでもいいはずだが)を設定していないので、増やせないままなのだ。

それも説明したけれど、「わからん」とか言って話を聞かない。

とことん困るまで放っておくしかない。

わたしとしては、説明したくてうずうずしているのだけど。

そういうのが嫌みたい。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。