×

YouTubeを視聴するだけだったら、Googleアカウントは持っていなくても構わない。

将来的にYouTubeに動画を投稿するのだったら、Googleアカウントを取るのは必須だ。

ちなみに、Android端末を使っている人は、Googleアカウントは最初に取得している。

私はパソコンを使っているときにすでにGoogleアカウントを取得した。

iPhoneの場合は、Appleアカウントを作ることになる。

なんでこんな話をするのかというと、夫は最初はAndroid端末(スマホ)を使っていた。

なので、Googleアカウントは取得したはずなのに、使っていない。

アカウントを取得しても、使わずに放置しておくと、ログインができなくなる。

iPhoneに機種変更したとしても、アカウントにログインできさえすれば、引き続き利用はできる。

電話番号は変えていないから、再登録をすることはできるだろうが、特に必要ないようだ。(夫にとっては)。

「アカウント」「ID」「パスワード」「アップデート」などの専門用語はいまだに馴染めていないようだ。

一番ダメダメなパスワードを設定しているから、登録すらできないサービスもある。

facebookとInstagramとLINEは使えているから、不便はないのだろう。

iCloudの容量も最低ラインだから、写真などは別に(フラッシュメモリとか)に保存をしている。

アップルアカウントにクレジットカードを登録していないからだと思うが、そういうのは嫌みたいだ。

家ではYouTubeはあまり見ていないようだ。

私とは違った使い方をしていて、それで本人が満足ならよしとしよう。

YouTubeはパソコンでも見られるのだが、夫はパソコンでは文書作成を主にやっているので、使っていないと見た。

Googleアカウントを使うといいことはたくさんあるのに、もったいない話だ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

音楽関連のチャンネル

最近音楽関連のチャンネルを視聴している。 洋...

すべて読む
タグ:

ちょっとやってみようかしら

ちょっとやってみたいなと思えるようになった。...

すべて読む
タグ:

Vlogをなかなか始められない

Vlogをなかなか始められないでいる。 撮影...

すべて読む
タグ:

自分の日常を公開するのは抵抗がある

人の日常は見ていて、面白いが、自分の日常を公...

すべて読む

Vlogって面白いけれど

V logって面白いとは思うけれど、それは私...

すべて読む
タグ:

自分の日常を公開するのって

自分の日常を公開するのって、どうなんだろう?...

すべて読む