今日はiMacでブログを更新している。
気候もだいぶ涼しくなってきたので、iMacの前に座れるようになった。
天気は昨日に引き続き、曇り空。
型落ちで、もうOSのアップグレードもできなくなってしまったけれど、唯一の(Mac)のデスクトップパソコンだ。
なので、動かなくなるまで使い続けたい。
セキュリティアップデートがいつまで提供されるかはわからない。
今度チェックしておこう。
家ではパソコンかタブレットを使っていて、スマホはあまり使わない。
スマホで確認する作業もあるにはある。
片手で操作はちょっと難しいけれど、家の中なら落下させる心配はあまりない。
いずれは手帳型カバーにするつもりだけれど、今はもう少し、ケースで。
出かける時には、ポーチに入れているので、取り出す時に注意すればまず大丈夫。
以前はネックストラップをつけていたのだが、歩いているとバタバタ当たるし、ストラップのネジが緩んで、ぶらんとなったことも何度かあった。
それでストラップは今はつけなくなった。
スマホ専用ショルダーもいいなと思ったけれど、それだと荷物が増えてしまうから、1箇所にまとめられるように、ミニポーチというかミニショルダーを使っている。
買い物には車を使うので、免許証を所持していないといけない。
私は長財布には現金を入れずに、免許証やマイナンバーカード、病院の診察券等を入れている。
クレジットカードや、キャッシュカードも。
最初は現金も入れていたのだが、小銭を入れると膨らんでしまう。
お札もピッタリと収まらないし、出しにくい。
そこで、現金専用の財布を新たに購入した。
小銭入れはジャバラ式になっているので、たくさん入れられるし、お札もスッと差し込める。
もちろん、カードも入れられるが、今入れていない。
現金は、病院などで使う。あと、自販機で飲み物を買いたい時とか。
それも含めてミニショルダーに入るのでとても便利なのである。
ちょっと遠出する時には、モバイルバッテリーとかイヤホンを入れる事があるので、サコッシュを使う。
時には、予備のスマホを入れることもある。(モバイルバッテリーでも対応できない時など)。
モバイルバッテリーを持たずに出かけた時などは、2台あると確かに便利だ。
維持していくのが大変だから、1台にしてしまおうと考えている。