×

今日はiMacでブログを更新している。

この時間になってようやく涼しくなってきたから。

気温が高い日中は、iMacを使うのは難しい。

スマホ新法もそうだが、マイナンバーカードが来年には廃止される(別の名称のカードに変わるので、皆作り直し)。

iPhoneの人気も下降気味だというし、スマホ新法が施行されたらどうなることか。

まあ、Apple社だけでなくGoogle社にも影響があるようだが。

日本国内で、スマホのOSを開発した人でもいる(これから出る可能性)とでも言うのか。

アプリストアの自由化って、百害あって一利なしという気がする。

国会議員(政治家)はわかっていて、こんな馬鹿げた法律を施行しようというのか?修正案は出ないのか?

決済方法も多様化されるというのは、スマホに不慣れな人達にはいかがなものか。

今の状態でも、初心者にとっては大変だというのに。

セキュリティが弱まる可能性が出るのは困る。

連携機能についても、iPhoneならではの機能を開放せよって、もしくは連携機能を廃止って。

便利な機能がなくなるのは嫌だな。

こんな法律を施行させようとしている人たちは、こんな法律ができても、自分たちに影響がないと思っているのか。

つまり、普段スマホを使わないから、こういう法律ができても構わないとでも思っているのか。

普段からスマホを使う生活をしていたら、こんな馬鹿げた法律はそもそも法案として通過しなかったのではないか。

もう8月も中旬に差し掛かっている。

法律が施行されるまで、およそ4ヶ月。

どうなってしまうのだろう?

誰が得する(損する可能性しかない)法律なのか、もう一度政治家の方々は考えて欲しいものだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿