×

同時に使うのは結構いい。

YouTubeは真剣に見たい時と、ながら視聴でいい時とある。

視聴しているだけだと、結構暇なので、ついつい飲んだり食べたりがしたくなる。

なので、iPad miniでYouTubeを流しておいて、iPad Proでブログを更新する。

まあ、別にiPad Proでなくてもいいけれど、今日はiPad Proを使いたい気分なので、iPad Proでやっている。

ブログの更新ぐらいだったら、iPad Proで十分なのかもしれない。

日中は電子書籍を見ていた。

画面が大きいのは便利だ。

iPad miniで、電子書籍を読もうとすると、文字を大きくしたくなる。

iPad Proだったら、そのままで読める。

ただ、iPad Pro(iPadは全てだけど)からブログを更新するときは、Google Chromeではなく、Safariでやらないといけない。

iPad miniやiPhoneだと、ちょこっとやる分にはいいけれど、何記事も書きたい時には、iPad11インチ以上じゃないと画面が小さくて、目が疲れてしまう。

大画面でやる方が、タイプミスも少なくて済む。

毎日一定の時間キーボードを触っているわけではないので、普通にやっていても、タイプミスはあるから、大画面でなるべくやるようにしている。

過去の記事を読むとたまに、タイプミスと言うか変換ミスがあったりして、訂正することがある。

公開画面には更新年月日が出るわけではないので、たまたまきた人が「あ、訂正されてる」と気づくだけだ。

それでも、ブログを書いている以上は、タイプミスや変換ミスは、たまに点検しないといけないかなと思う。

気をつけているつもりでも、変換キーを押して変わってしまう時があるので。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む