×
タグ:

iPhoneは機種が変わるたびに、高価になっていく。

写真をよく撮るので、容量は沢山あったほうがいいと思い、容量が一番多いものを選んだ。

使い勝手は悪くはない。

最新機種でも、安く買おうと思えばできるのだが、携帯会社を変えたくないので。

スーパーや家電量販店に行くと、「乗り換えはいかがですか?」「今何をお使いですか?」「毎月どのくらい払っていますか?」などと聞かれることがある。

家電量販店だと、そこを通らないと中に入れないので、どうしても一言は言わないといけなくなる。

乗り換えたって、分割した機種代金は払っていかないといけないから、かえって出費が増えてしまうのに。

土日以外だったら、しつこい勧誘もないので、家電量販店へは、平日に行くことにしている。

今の職場は、土日は仕事で、平日がお休みなので。

ホームセンターにも携帯会社の人が来ていたことがあった。

話しかけられても、無視しておいたけれど。

乗り換える意思はないので、話す必要はないのだ。

iPhoneは、高価だとは思うけれど、よくできたスマホだと思う。

ネットは使えるし、音楽も聞けてしまうし、最新機種ならカメラ機能も高性能だ。

デジタルカメラとか、携帯音楽プレーヤーなどは必要ないくらい。

iPodtouchが生産終了したのは、iPhoneが原因だと思う。

そのまえのiPodnanoとかは順次生産終了し、iPodtouchが残ったのだが、ネットが使えても、LINEとかが使えるわけではないので、結果生産終了になった。

iPodtouchでLINEを使うことができないわけではないけれど、電話番号を登録しないといけないので、携帯電話やスマホで使っている番号を、iPodtouchで使えるように設定すればいいのだが、そのかわり携帯やスマホではLINEが使えなくなってしまう。

なんでそんなことを知っているのかというと、以前勤務していた家電量販店にいるときに、お客様から質問を受けて、自分で調べてみたから。

来店したお客様から「APPLEidを教えてください」と言われて、驚いたこともあった。

iPhoneを契約すると、いやでもidとパスワードを登録しないといけないのだが、apple製品共通なので、iPodtouchとかiPodnanoやもちろん、iPadでも同じidとパスワードを使う。

アップル製品を購入したら、自分で、idとパスワードを設定するわけだ。

購入店(販売店)の店員が知ってるわけがなかろうに。

私も、iPhoneを使い始めたころは、いろいろと戸惑うことがあった。

それでも使っていくうちに覚えていったのだけれど。

画面は小さいが、今よりは軽かったと思う。

折りたためないので、キズが付かないように、ポーチに入れていたっけ。

分割払いが利用できるから、iPhoneを契約した。

ここまで高価だと一括払いはなかなかできないものね。

通信契約もしないといけないから。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

メインスマホよりは、画面が若干大きい

メインスマホよりは、画面が若干大きいので、外...

すべて読む

電源に接続しておけば使える

電源に接続しておけば使えるとはいえ、WiFi...

すべて読む

iPhone8Plusで投稿

ちょっと画面は小さい(いつもよりは)けど、投...

すべて読む