×

iPhone14Proの機種代金の残りが今年の10月まである。

iPhone15(無印)は、AppleStoreで購入し、代金は一括で支払った。

15については毎月の通信料金のみ払っている。

キャリアショップを変えたとしても、残高は支払うことになる。

通信料金が安くなったとしても、光も乗り換えろと言われる(勧められる)ので、今は変える気はない。

今のキャリアショップをそのまま使うとして、次回機種変更する時は、一括払いを選択しようと思う。

機能的にはたいして変わりはないのだけれど、15については衝動買いである。

片方が充電が必要になった時に、もう片方を使えるのは便利だ。

もちろん、モバイルバッテリーは持っていくのだが。

ただ、15については電話としては使っていない。(誰も番号知らない)。

LINEだけは使えるようにした。

電話番号はもらえているので、LINEも使おうと思っただけ。

Androidスマホについては「解約」した。

長年iPhoneを使っているので、Androidは私にとってはあまり使いやすくはなかった。

犬を散歩させる時に、カメラ代わりに使っただけ。

今は(解約後)電源すら入れていない。

Androidに戻るつもりはない。

まあ、AndroidOSを使っているタブレットは所持している。

ChromeOSを使っているタブレットも。

所持しているだけで、今は使っていない。

仕事とかに使うならまだしも、そうではないので、スマホを持ち歩く方が私には楽だ。

2台あると、いろいろ便利に使える。

片方でLINEやメールをしながら、もう片方で音楽を聴ける。

まあ、それも1台でこなせるのだけれど、せっかく2台にしたのだから。

通信契約をする必要があったかということだけれど、自宅でWiFiを使えるなら、本当は必要がなかったかもしれない。通信契約(電話だし、電話番号もらえる)をしたからこそ、LINEも使えるので、そういう意味では良かったのかなと。

アップデートするデバイスが増えたのはちょっと。

発熱については、初期段階だけで、アップデートで解消された。

今は、スタンドに置いて、画面は暗く(スリープ、ロック)なっている。

ポイントカードを少し移動させようかなと思う。

併用できればだけれど、どうなんだろう?

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む