×

他の人は「フリック入力」とか「トグル入力」を使っている。

けれども、私はずっと「フルキー入力(ローマ字入力)」をしている。

iPhoneは画面が小さいのだけれど、あえて「フルキー入力」を使っている。

最初はもたついたが、だんだんと早く打てるようになってきた。

ガラケーの時は、「トグル入力」をしていたと思う。

iPhoneを使い始めた頃、「フリック入力」も試してみた。

ただ、パソコンも相変わらず使っているので、私には「フルキー入力」の方があっているのかなと思った。

ちなみに夫は、多分「トグル入力」。(ガラケー歴が家族で一番長い)。

一度夫のスマホを借りた時には、画面が違うし、変えるとまた元に戻してあげないといけないから、そのまま「フリック入力」で文字を入力した。

電車とか病院なんかの待合室で何気なくみていると、皆「フリック入力」を超スピードで使っている。

「フルキー入力(ローマ字入力と書いてきたが、専門家によれば、フルキー入力と呼ぶらしい)」を使っている人は、ゼロではないだろうが、少ないと思う。

夫はパソコンにしたって、タッチタイピングをしているわけではなくて、2本指だ方を使っている。

パソコン教室にも通ったことがあるようなのだが、そこは変わっていない。

まあ、タイピングの授業は受けていなくて、エクセルとかワード、パワーポイントの講座だったから、あまり言われなかったようだ。

私はマニュアルはあまり読まない人なので、なんでも感覚でマスターする。

デジタルカメラもパソコンもスマホもタブレットも。

なので、意外とわかっていないことも多い。

仕事で使うわけではないので、そこはのんびりしたものである。

だからこそ、スマホを使っていても「フルキー入力」をしているのだと思う。

これからもずっとそうするつもりだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

今年、機種変したほうがいいのか?

今年機種変をしたほうがいいのか、また悩み出し...

すべて読む

ちょっとおかしかった

アプリのアップデートがスムーズに行かなかった...

すべて読む

機種変更はとりあえず保留

機種変更はとりあえず保留しようと思う。 現時...

すべて読む

今年、機種変が必要かも

今年機種変更をした方がいいかもしれない。 バ...

すべて読む

機種変をどうする?

そろそろ機種変を考えているが、どうしようか?...

すべて読む