×

単純に「興味本位」だった。

14Proをを来年まではメインで使いたかったのであくまでも15は「サブ」。

だから、あえて「無印」にした。

納期の関係もあった。iPhone15の中で一番納期が短かったのが「無印」。

ProやProMaxも考えたけど「1ヶ月から2ヶ月待ち」(当時は)。

それなら「無印でよくない?」と思った。

それでも最初の納期は「10月中旬」と言われたのだが、実際は「10月初旬」に届いた。

色は「ピンク」だったけれど「ブルー」にしておけばよかった。

どんな色を選んでも中身は一緒なのだけれど。

「ピンク」が一番納期が早かったのかも?

機種変更ではないので、購入先は「Apple Store」。

通信の契約も、キャリアではなく「J:COM」。

キャリアに払う通信料に比べたら格段に安い。

機種代金を払い終わった時に、通信契約をそのまま継続するかどうかは未定だ。

インターネットを同じ会社で契約しているので、機種をApple Storeで購入して、通信契約だけすることも可能ではないか?もしくは分割払いではなく一括払いを選択すれば。

外で使う機会はあまりないから、格安SIMで十分だと思う。

メインに昇格することもないと思うが。

キャリアで契約するのは、安心だからだ。

ただ、夫とは違う通信会社になっている。

我が家の電気はそちらで契約をした。

だから夫が機種変更(iPhoneに)したときに「ネットも乗り換えたら?」とはいわれた。

ただ、私がそのキャリアをあまり好ましく思っていないので、その日は機種変更だけで、他の契約は一切しなかった。

そもそも初期設定の間に、営業って酷くないっすか?

おかげで、Androidのデータを移動させるためのアプリがあったのに、無駄になった。

初期設定の3段階か4段階で設定しないといけなかったのに、お店の人がやってしまったから。

まあ、当分は機種変更にもいかないだろうから、大丈夫とは思うが。

たまに行きつけのスーパーで、イベントをやっていて、主催者に捕まりそうになって、別の出入り口から入る時もあるけれど、うっかりその出入り口から入った時は、何を言われても「スルー」して通り過ぎることにしている。

とある家電量販店でもタムロしている。

私は機種変更の時は、全てネットでやっている。

来店するとまず「来店予約」としないといけないし、余計なものを勧められるので。

自分で設定をするのは、もうずいぶん前からやっているので、手順はもう慣れたものだ。

ただ、夫の場合はAndroidからiPhoneへの機種変更ということもあって、お店でやることになった。

Androidスマホを契約したのとは別の店舗を選んだのだが、従来の店舗の方が良かったような気がする。

まあ、そっちも店舗にいる人は、嫌な人だったけれど。

電話かけてきて勧めてきたから「私は契約しません」と一音一音区切って、返事をしたら2度とかけてこなかった。

iPhone15は優れていると思う。無印であっても。

ただ私の場合、メイン機があるのでどうしてもサブ機のポジションになってしまうというだけ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む