×

旧試験(初級シスアド)に合格してからかなり年数が経ってしまったので、復習の意味でもITパスポート試験から受けようと決めた。

範囲が広いのが難点だけれど、情報セキュリティマネジメントの参考書を見ても理解できない。

なので、ITパスポート試験から受けてみようと思い、参考書もすでに買った。

(月が変わるのを待っていた)。

両方を並行して勉強するのも悪くないかなと思うけれど、そこまで私が器用ではないので。

どうしても隙間時間に勉強することになってしまうが、それは他の試験でも同じこと。

エクセルやワードなどアプリケーション関連の資格をとってきたが、ここらで情報処理系の資格を目指してみるのもいいかもしれない。

もともと目指していたのだが、ちょっと遠回りしていた。

試験の形式そのものは、CBT方式なのでアプリケーション関連試験で慣れているので、少しは有利かも?しれない。

まあ、一応練習プログラムが公開されているので、アクセスして実際にやってみるのもいいだろう。

やるだけはやってみよう。今日から。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

最近、視聴していない

最近は視聴しなくなった。 他のアプリを使うの...

すべて読む

書籍版の参考書

アプリだけで勉強をするのは難しい。 なので書...

すべて読む