×

昨日、時間帯は食事時、インターフォンが鳴った。

「お世話になります。ひまわり農協です」とのこと。

(うっかり)出てみると、どうやら私に用事があるようだった。

「まだ先のことかと思いますが、年金受け取り講座を当行にご指定いただければ、年金受け取り開始まで、毎年誕生日プレゼントをお届けします。そこで申請書を書いていただきたいです」。

だいぶ端折ってしまったが、大体こういう内容だった。

「それって今すぐ書かないといけないですか?(食事時なのに、強風なのに)」

「できればお願いしたいです」。

「今日はちょっと」(食事時だよ、非常識じゃない?)。

「ご都合のいい日に改めてお伺いしますが、いつがよろしいですか?」

「今月は無理ですね」。

ここで訪問終了。

かなり昔の話だが、ひまわり農協で働いていたことがあった。

その時に、給与振り込み口座を作ったことがあった。

すでに辞めてしまっているので、口座に残金はほとんどない。

解約に行こうとも思ったが、面倒なので放っておいた。

そもそもメインバンクが別にあるのに、わざわざそこの銀行口座で年金を受け取るのは嫌だった。

どうもインターホン越しの相手が、あまりにも親しげな感じの物言い(営業マンだし)なので、ついドアを開けてしまった。

「今月中は無理」と言っておいたので、今月はもう来ないかもしれないが、別の人間が来るかもしれない。(今度はインターホンには答えるが、ドアは開けない)。

年齢で私を突き止めてきたのだろうが、住所はどうやって知った?

私の名前もフルネームで知っていたし、生年月日も把握していたようだ。

銀行の口座情報なのか、市役所なのかは分からないが、正直困惑した。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

今は確かにシニアだけれど

今は確かにシニア世代だけれど、私の場合はそれ...

すべて読む

シニア世代にはパソコン資格は無駄なの?

私は現在シニア世代だが、パソコンはできる。 ...

すべて読む

シニアだけれど、初心者ではない

私は年齢的にはシニアだけれど、パソコン、タブ...

すべて読む

日本人は年齢にこだわりすぎる

日本人は年齢にこだわりすぎると思う。 年齢に...

すべて読む