私はWindowsマシンから入った。
近所にmacを扱っているお店がなかったから。
Macを初めて買ったのは、自宅から電車で行ったところにある、mac製品専門店だった。
店員さんが親切で、メモリの増設までしてくれた。
ノートパソコンだったので、持ち帰るにはそれほど重さを感じなかった。
パソコンや他のものは、近所のお店ではなく、電車で1時間ぐらい揺られて、買いに行っていた。
Windowsマシンは近所の家電量販店で買ったのだが、デスクトップ型だった。
当時は、ノートパソコンも高価だったので、デスクトップ型を選んだ。
しばらくして、ノートパソコンの値段も下がりつつある時に、ノートパソコンを買った。
自分でセットアップするのは、デスクトップ型に続いて2回目だったから、だいぶ慣れてきた。
プリンターやモデム(当時は)デジタルカメラも買った。
年賀状は、プリントゴッコからパソコンで作るようになっていった。
パソコン教室でもWindowsマシンを使っての授業が多かったので、教室に通っている頃は、Windowsマシンをメインで使っていた。
初めてのmac(ノートパソコン)は、屋内ネットワーク(LAN)でつないで、Windowsマシンとファイルのやり取りができるようにした。
ただ、ずっと使っていて、OSがもうこれ以上アップグレードできない、というところまで使ったところで、使うのをやめてしまった。
必要なデータ(画像)は、外部記憶装置(フラッシュメモリとか)に移動させていたので、問題はなかった。
MOS試験とかを受けていた時期でもあり、Windowsマシンの方をメインで使っている時期があった。
macについては、ノートパソコンを2台(時期は別々)買った。
すでに手元になくなってしまったが、1台は電車で揺られて買いに行き、もう一台はネットで購入した。
どちらのOSがいいかという問題については、使用目的と個人の好みの問題だと思う。
仕事で使っているのがWindowsマシンだったら、そればかりを使うだろう。
仕事で使っているのが、macだったら、マックを使うと思う。
仕事ではWindowsを家ではmacを使う人だっている。
私は勉強のために使うのはWindowsマシンだけれど、それ以外のことはmacでやっている。
どっちの方が好きということもなく、目的に応じて使い分けているだけ。
どっちがいいという論争は、私の知り合いにはパソコンを使う人が少ないので、元々起きない。
夫はWindowsを使っているが、スマホはiPhoneである。
私はプライベートで使っているが、アップル製品多めである。
仕事で使っていたら、職場でそういう論争に巻き込まれたかもしれない。
そういうのって、雰囲気が悪くなるから、なくて良かった。
これからもアップル製品多めで使っていくと思う。