×

アップルイベントが終わった。

イベント終了後、ショップから旧機種のPro、Promaxが店頭から消えるようだ。(在庫があれば別)。

私は前倒しで、旧機種のPro maxを手に入れた。

価格が少しだけ下がっているというのもあるし、新機種の背面のデザインがどうにも気に入らなかった。

もしも2年前に15Pro maxを手に入れていたなら、今回の新機種の無印iPhone17を購入していたかもしれない。

実際には、2年前に手に入れたのは無印の15だった。(キャリアではなく、Apple Storeで購入、eSIMを契約)。

私は、Androidスマホとは相性が悪いみたいで、最終的にiPhoneの2台持ちとなった。

私が時々見に行っているyoutubeの先生は、Windowsユーザーなので、Googleのピクセルもお持ちである。

つまりiPhoneとAndroidスマホの2台持ちということ。

スマートウオッチもそれに合わせて所有しているようだ。

インストラクターの仕事をして収入を得ているので、その辺は自由がきくのだろう。

インフルエンサーと呼ばれるYouTuberたちが、なぜ毎年のように予約争奪戦を繰り広げられるのか?それは、分割ではなく一括で支払いをしているから。分割払いだったら、そんなに毎年買い換えることはできないだろうと思う。

48回払いを選択して、2年おきがせいぜいだ。

アップルウオッチも今回新製品が出ていた。

私が今使っているのは、シリーズ8世代。

去年シリーズ10を購入しようと思ったのだが、予約争奪戦に乗っかれず、やむなくキャンセルした。

iPhoneを機種変更したので、Apple watchはもう少し先にしようと思う。

Promaxにしたもう一つの理由は、画面が大きいこと。

スマホの文字の大きさを変えれば済むことだろうが、それはあまりしたくない。

覗き見防止のフィルムでも使っていればだけれど、使っていないので覗き込まれた時(電車内とか)文字が大きいのは、見栄えがよろしくない。

ガラケー時代のことだけれど、店頭契約をまだしていた頃、店員から「文字を大きくしましょうか?」と言われたことがある。

「自分で設定できるので結構です」と丁重にお断りした。

なんでも人任せにしていると、いざ自分でやりたいときに困ってしまうから。

自分でできることはなるべく自分でやるようにしている。

初めてiPhoneを手に入れたときに、画面がくるくると回って困惑したのだけれど、自分で調べて、固定の設定ができた。

それに関しては店員さんは「なおしましょうか?」と言ってくれなかった。

店頭で機種変をすることに疲れてしまって(色々おすすめされるので)、いつしかオンライン経由で機種変更をするようになった。

旧機種からのデータ移行がスムーズにできるのならば、あえて店頭で機種変更をする必要はないかなと思った。

家でやるなら、十分に時間を確保することは予めできるから。

今回は、たまたま夫が丸一日外出していて、食事の用意もしなくて済む日だった。

なので、機種変更に伴うデータ移行も丸一日かかっても大丈夫だった。

食事はあるもので済ませたし。

ちょっと時間がかかりすぎかなとは思ったけれど、保存しているデータ量(主に写真やビデオ)とか多いし、アプリも結構インストールしてあるから、時間がかかったのは無理もないかと。LINEのデータ保存だけは事前にやっておくべきだったかなと思った。

前回の時も思ったことだけれど、データ移行するときに、新機種の「OSアップデート」を推奨されるのだ。

そのために余計に時間がかかってしまったと言える。

色々開封動画を見たのだけれど、データ移行している動画は少なかった。

なので、データ移行の際にOSのアップデートをしたかどうかはわからない。

ただ、端末名が今回に限って、旧機種のままになってしまっていた。

後から設定で訂正したのだが、どういうことなんだろうか?

データ移行をしたから?(前回はちゃんと変わっていた)。

Apple Storeでも旧機種の下に今回機種変更した機種名が表示されていた。

設定で訂正後、Apple Storeでも新機種名に変わっていた。

後、オンラインで機種変更をしても、事務手数料が取られていた。

店舗に足を運ぶよりはマシだろうが、なんだかなって感じ。そこまで顧客からお金を搾取したいのかと。

こっちは一括払いできるほどお金持ちではないから。事務手数料も結構痛いのだ。

新機種が出て、一括払いで支払えるほどお金持ちになりたいものだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿