×

MacBook Airでブログを更新している。

マウスの動きが悪い。

トラックパッドはあまり使わないけれど、使うハメになっている。

Dropboxの有料プランをようやくキャンセルできた。

有料プランにするほど使い込んではいなかった。

無料の範囲内で使ってみて、また有料プランにしたいと思ったら、戻せばいい。

普通にメールアドレスで登録していたようだ。

パソコンを長年使ってきているので、iPhoneでもiPadでもローマ字入力をしている。

iPad Proについては、わざわざキーボード付きのカバー(純正品ではない)を購入したほどだ。

今日は一度も開いていない。

ゲームと決別するために、今日はパソコンをメインで使っている。

予備として使っていたWi-Fiをそろそろ解約しようと思っている。

どうやら更新月以外に解約しようとすると、高額な違約金を取られるようだ。

それでもあと2年も全く使っていないのに、料金を払い続けるのはバカバカしい。

なので、違約金を払える余裕ができたら、速攻で解約するつもりだ。

メールアドレスが古いものになっていたので、とりあえず変更しておいた。

iCloudのメールアドレス宛に、迷惑メールが届くことがある。

その都度ブロックするが、アカウントを変えて送ってくるので、キリがない。

減少しつつはあるけれど。

それ以外のメールの方は特に読みたくないものが、迷惑メールに振り分けられているだけで、悪質な内容のものはなくなった。

Kindle端末はバッテリーの持ちがいい。

結構ほったらかしにしていたのだが、十分にバッテリーは残っていた。

Kindle端末は、漫画を読むには適していない(モノクロなので)ので、活字を中心に読みたい人のものだと思う。

漫画を読むのだったら、iPadの方が向いている。

読書をしながら書き込みをする人には向いていないのかもしれない。

けれども、ハイライト機能ぐらいはあるので、別の端末から呼び出すことはできる。

洋書を読んでいても、語句を調べる機能も備わっているし。

ロック画面に今読んでいる書籍の表紙を表示させる方法も、試してみた。

最近活字から遠ざかってしまっている。

Kindle Unlimitedを契約していた頃に読んでいた本が、消滅してしまった。が、同じタイトルの本を無料本で(契約していなくても)てに入れることができた。

ある程度読み進んでいたのに、また最初からになってしまったのは残念だ。

人によっては「難しい」と思うようだが、私にはそうでもなかった。

この言葉にこの漢字が充てられていたのかと、新しい発見もできた。

その当時の作家というものは、難しい漢字を使っていたのだなと。

まあ、読みやすい方がスラスラと読み進んでいけるのだけれど、現代語訳だと有料になってしまうから、頑張って読んでみようと思う。

洋書については、注釈をつけない方がスムーズに読んでいけるのかなと思う。

どういうわけだか、Kindle端末経由で書籍の購入ができなくなってしまった。

iPadでAmazonのウェブサイトを表示させて、書籍を購入すれば、Kindle端末にもダウンロードされる。

以前持っていたKindle端末では購入ができたはずなのだが。

一度調べてみようと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿