×

今日はMacBook Airでブログを更新する。

ソフトウェアのアップデートも済ませた。

暑い日が続いているので、少々バテ気味だ。

ダイエットは少しずつという感じだ。

膝が痛くて、激しい運動は控えている。

簡単なストレッチぐらいは(洋楽講座で)している。

毎日やるわけではない。

毎日やった方がいいのだろうけれど、痛みがある時は無理をしても。

寝室が2階なので寝る時にはどうしても階段を使う。

日中は1階にいることが多い。

洗濯物を干したり、取り込んだり、入浴のために着替えをとりに行ったり、階段を使う機会もそれなりにある。

1階のトイレが、水がうまく流れないので、2階のトイレを使うこともある。

ペットボトルの水を流して、詰まりを解消することもある。

水が流れてくれないのが、一番困る。

以前は流れすぎて困っていたが、今回は逆なのだ。

こういう雑用は私がやっている。

洗面所の水の詰まりも、台所の排水溝の詰まりも、私が直した。

トイレが溢れて困った時も、私が対処した。

洗面所も、台所も、トイレも毎日使うところだから、誰かがやらないと。

専門家を呼ぶのが一番いいのだろうけれど、「家が散らかっているから」と夫は呼ぼうとはしない。

なので、素人のできる範囲内で対処している。

体に痛いところがあると、掃除や片付けもままならない。

それでも最小限できる限りやっている。

お風呂の時には流石に業者を呼んだ。

お風呂の詰まりは浴槽に入ってしゃがみ込まないといけないので、私はできていない。

しゃがむのが私よりも平気な夫でもやってはくれない。

業者を呼んだ時に「もう少し掃除してもらわないと」と言われたと、後から私に告げた。

お風呂の水を入れ替えるのも、膝が痛むのに、私がやっているのだ。

ずっと放置しておくと、ずっと汚いお湯のまま入浴することになって、意味がない。

雑菌まみれの浴槽には入りたくない。

物が多すぎるので、徐々に捨てていかないと。

物が多すぎて、掃除も大変なのだ。

断捨離を無理しない程度にやっていこう。

今はまだ動けているので。

買い物や習い事は行けている。

痛みがあってもできるストレッチとかないかしら?

検索してみよう。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿