×

昨日は、スマホやタブレット、スマートウオッチ、パソコンのアップグレードで忙しかった。

まだ1台だけアップグレードできてない。(MacBook Pro)。

今回から新しく加わった、iPhone16ProMaxはもちろんのこと、新しくしなかったタブレットやスマートウオッチもアップグレードの対象だったのが良かった。

まあ、例外もあるのだけれど。(iMacとかiPhone8plusとか)。

今回の機種変更は、新商品発表直前に滑り込みで選んだ。

どうしてもデザイン(背面)変更前の機種が欲しかった。

結構な値段がするので、最低でも3年か4年は使わないとね。

機種変更前のものはまあ3年は使ったので、もういいかと。

iPhoneは実は2台持ちしていて(iPhone15無印)、そちらもアップグレードした。

そちらは、eSIMを使っている(どんなものか試してみたかった)。

Apple StoreでSIMフリーのものを購入した。

ストレージ容量が512GB(一番多いもので)なのだが、サブ機なので構わない。

色は「ピンク」にした。他の人が選ばなさそうなのを選んだらそうなった。

まあ、カバーとかケースに入れるので、色はあまり関係ないような気がする。

今つけているケースは、MagSafe対応ではないので、ケーブルで充電するか、ケースを外して充電するしかない。

後付けでMagSafeにすることもできるけれど。

すぐでなくてもいいかと思う。

まあ、大規模アップグレードは年1回ぐらいなので助かる。

細々としたアップデートは何回もあるのだ。

それも通知されるから特に問題はない。

Applewatchが若干面倒だけれど。

それ以外は私はわざわざ確認に行くので、出るたびにアップデートをしている。

夫のようにほったらかしという人もいるのだけれど。「自動」に設定されたままなら大丈夫だと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップグレード対象外

今回のアップグレード(macOS)について、...

すべて読む