SNSの怖さを知った出来事

SNSの怖さを知った出来事があった。

すでに周知のことだから、あえて詳細は述べない。

1件のツイートが、とんでもない波紋を引き起こした。

まあ、ツイートした本人が、自分のツイートだと認めている。

ツイートされた相手は、迷惑この上ない。

謝罪はしていた。謝罪は受け入れられていた。

けれども、波紋を引き起こし、炎上した。

その結果、ツイートした本人は、仕事の大半を失うことになった。

自業自得と言ってしまえばそれまでだが、誹謗中傷がひど過ぎて。

仕事を失っただけで、十分社会的制裁は受けている。

だから、あとはその人を採用しないという結果になったのだから、それ以上の誹謗ちゅしょうはいらない。

関係の動画(YouTube)も視聴した。

大半は発言をした本人に責任はあるし、責任能力もあるれっきとした大人だ。

芸風とはいえ、周りの人間が許容し過ぎたと思う。

もう少し、ちゃんと「ここまではいいけれど、ここから先はダメ」と線引きする人がいなかったのだろう。

YouTuberからタレントにのし上がってきたとはいえ、芸能界の暗黙のルールも教えずに、野放しにしていた側にも大いに責任はあると思う。

目上の人間にため口をきくって、どんな暗黙のルールだよ。

ため口聞かれた方は、激怒していたわけだから。

私が以前勤務していた職場では、同僚(まあ先輩だが)にため口を聞いただけで、社員に告げ口され、社員から注意を受けた。

孫は可愛い

去年、初孫が誕生した。

遠くに住んでいるので、今はそんなに会えないでいる。

高速道路を使って、1時間ぐらいのところに住んでいる。(県内でよかった)。

娘のところは、共稼ぎなので(住宅ローンがあるから)去年生まれた初孫は「保育園」に通い始めた(今年の4月から)。

ギリギリ3月までは、会いにいけていた。

それでも頻繁にというわけではなかった。

まあ、初節句と初誕生日はお祝いに行けてよかった。(お宮参りと、お食い初めも行った)。

頻繁に会いに行けない分、動画とか写真を送ってほしいのだが、こちらから言わないと送ってもらえない。

もっと送ってくれてもいいのにと思う。

だってしょっちゅう会いに行けないのだから。

孫の成長が楽しみなのは当たり前のことなのに。

忙しいのだから、仕方がないのかもと諦めているのだけれど。

こちらが言えば、送ってくれる。

定期的に送ってくれるといいのだけれど。

どうなんだろう?

シニアに対する思い込みやめてほしい

シニアだって、パソコンやタブレットスマホに強い人もいる。

なのに、シニアだからつまずくとか、思い込まないでほしい。

シニア向けの雑誌でも「スマホの使い方」みたいのを特集している。

一部のシニアにはウケるかもしれないが、私は面白くない。

シニアで一括りにされているようで。

私は、シニア世代に入る以前に、パソコンとかタブレットとかスマホをいじれるようになっているので、シニアになってから始めた人たちと、同じ扱いをしてほしくない。

61歳って、そもそも「シニア」ですか?

人よりも早く始めたってだけのことだけど。

それでも「スマホって、お金かかるじゃん、年配者向けの機種使った方が安上がりだよ」なんていうお節介な人もいた。

シニア向けの「簡単スマホ」ってあるんだけれど、少しも「簡単」ではなかった。

それは、夫で立証済み。

夫の使い方だったら、最初からiPhoneを勧めておけばよかったと後悔している。

私も、独立した娘たちもiPhoneを使っているので、使い方を教えるのが大変だった。

私が一時的にAndroid(簡単スマホのほとんどが、Android)を使って、なんとかなったくらい。(今はAndroidスマホは解約して、使っていない)。

去年の機種変更で「iPhoneがいい」と言ってくれて、ホッとしたくらいだ。

時々、私に質問しにくるけれど、ちゃんと(それなりに)使いこなせている。

もちろん、Androidだっていい製品はあるだろう(今なら)けれど、「簡単スマホ」(別の言い回しもある)は別物だった。

Androidでもそこそこいい機種(簡単スマホ以外で)を選んでおけば良かったのかもしれない。

海外では、Android(機種)の方がシェアがあるらしいから。

iPhoneのシェアが多いのは、日本に限られているようだ。

まあ、私はiPhone贔屓(びいき)だけれど。

iPhoneを選んでおけば、iPadやMacBook、iMacなどと連携も取れるし。

今なら、Windowsとも連携(いろいろ設定は必要だが)は取れるようだけれど。

長年、パソコン、スマホ、タブレットと触れ合ってきたので、それなりにノウハウは持っているのだが、それが活かせていないのが、残念ではある。