パソコンやスマホタブレットが「得意」だとわかってもらう方法

オフィス勤めをしている人なら当たり前のように使っている「パソコン」。

今や小学校や中学校、高校でも導入されている「タブレット端末」を使った授業。

「オンライン授業」だってそう。

私のように「スーパーでレジのパート」をしている人が、「パソコンやタブレットスマホが得意です」と言ったところで、「井の中の蛙」。

買い物や食事をして、「キャッシュレス決済」(スマホ決済も「あり」)も導入されている。

ちょっと前までは「キャッシュレス決済」と言えば「クレジットカード」か「電子マネー」だったのが、「スマホ決済(バーコード決済など)」も増えてきた。

私の職場でも「スマホ決済(種類も増えた)」はすでに導入されている。

以前勤務していた「ホームセンター」でも「独自の電子マネー(クレジットカードに付帯している電子マネー機能)、クレジットカードを作らなくてもポイントカードも導入された(電子マネー機能付き)」以外に「スマホ決済」や「電子マネー」も導入されていた。

電車だって、「電子切符(電子マネー機能も付いている)」だし、自動販売機でも「電子マネー」が使える機械も増えてきた。

私は電子マネーが「始まった」時から使っているしスマホ決済も「始まった」時から使っている。

スマホで「ポイントカード」もできるし、スマホで「電子マネー」を使うこともできる。

ATMでのチャージもできる。

マイナンバーカードもすでに所持している。

結構早くから使い始めているにもかかわらず、世間には「知られていない」。

やっぱり、「講演会」や「YouTube」「zoom」も自分でやらないとだめなのかな。

誰かに見てもらうことで、認めてもらうしかない。

面接すらしてもらえない企業(派遣会社)に期待するよりはいいかもしれない。

パソコンの資格をこれからも取り続ける

スキルアップに「年齢」は関係ない。

試験を受けるには「受験料」がかかるし、レッスンを受けるには「受講料」がかかる。だから、今の仕事を続ける。

それでいいような気がする。

週5日、勤務時間は夕方から閉店時間までのたった「4時間」。

月20日もしくは21日(2月は別)出勤だけれど、それでも「所得税」と「住民税」がかかる。

それなら、もう少し出勤数を減らしてもいいかもしれない。

収入は減るかもしれないが「非課税」のほうが嬉しい。

今どきのスーパーとかドラッグストアは、買い物の「精算」はお客さんがする。

レジ担当者は商品をスキャンして、お店のかごもしくは(お客さん自身の)マイバスケット(お店によってはマイバッグも)に入れるだけで、「精算」は「セルフ」を導入しているお店が増えてきた。

私の職場はまだだけど。(導入してほしい)。

商品をスキャンして、かごとかに入れて、精算もレジの機械を操作しないといけない、はっきり言って面倒くさい。

「精算」をお客さんの方でしてくれたらどんなにいいか。

そうすれば、レジがあまり混まないような気がする。

お客さん自身が精算をしていたら、次のお客さんを迎えることができるから。

機械の操作に慣れてないお客さんだと、混雑することもあるけれど。

今のままだと、一人レジだと、お客さん一人一人対応しないといけない。2人制になれば別だけれど。

セルフレジは結構好きだ。

自分が買い物に行くときは、「キャッシュレス決済のみ」の「セルフレジ」を利用することがある。

まあ現金払いの「セルフレジ」もあるのだけれど。

お客さんがお金を出すのに「もたもた」しているだけなのに、後ろに並んでいる人がほかのレジに移動することがある。(私のせいじゃないのにと言いたい)。

お客さんがすごくたくさん商品をかごに入れてきて、レジに時間がかかりそうなのに、あえて後ろに並ぶ人には「時間かかるから、他のレジに行ってよ」と言いたくなる。

混んでるときには、移動もできないだろうけれど、そういうときには「レジ応援」とか「2人制」がかかる。

「レジに時間がかかりそう」と思ったら、空いているうちに移動してほしい。(私ならそうする)。

パソコン教室のチラシを見ていたら、「レジをやっているイラスト」から「Officeでパソコンを使っているイラスト」に変化する(パソコンの資格を取る)みたいになっているんだけれど、私には当てはまりそうにない。

どんなに資格を取っても、「パソコンインストラクター」にも「オフィスワーカー」にもなれないのだ。「年齢」が理由で。

表向きは「年齢制限を設けない」とうたっているのだが、実際「応募」してみると「返事」すらもらえない。

面接まで行くのはまだいいほうで、面接すらしてもらえないこともある。

パソコン教室へ行って「中高年もしくは定年者の再就職講座」を受講しないとだめなんだろうか?

私の年齢で、パソコン資格(MOSもサーティファイも)取っていること自体すごいことだと思うのだが、評価してもらえないのが現実。

パソコンはもともと「苦手」ではないから、「初心者向け」の教室は「合わない」。

通っていた教室でもオンライン講座でも「手がかからない生徒」扱いされている(いた)から。

私だって「困る」ことはあるのに。

レジのパートばかりをやっているから、事務系のお仕事には「向いていない」扱いされるのだろうか?

すぐに「採用」してもらえるのがたまたま「レジ」の仕事だっただけなんだけど。

正直「レジの仕事」はあまり得意ではなかった。

けれどもやってみたら、「品出し」の仕事よりは自分に「向いている」と思えてきた。

「品出し」って結構重たいものも扱ったりするから、腰とか膝に来る(痛くなる)。

まあ、レジだって「立ち仕事」だから、腰や膝には来る(痛くなる)のだけれど。

レジの機械もコンピュータを使っているので、機械の扱いに関しては「素人」ではないのだけれど。

それでも「レジの仕事」から「オフィスワーカー」に「転職」となってしまうんだな。

私も「オフィスワーカー」に「転職」したいんですが。

自分で「講演会」とか「YouTube」でやってみるしかないのかな?

まあ、スキルアップはこれからも「続ける」けど。

サーティファイの試験終わった

合格はしていると思うけれど、残念ながら筆記については、「満点」ではない。

実技はわからないけれど、自分なりによくできたほうだと思っている。

前回受けた「Excel2級」の結果は、4日後に出ている(公式サイトからのメール)ので、今回も早いとは思うが、前回とは試験会場が違うので、もしかしたら1週間ぐらいかかるかもしれない。(前回の試験会場からは、1週間後に電話で連絡が来た)。今回は「結果はメールでお知らせします」と言われた。「公式サイトから、こちらにメールで結果が来るので、それをあなたにメールで送信します」と言われた。

1級も受けたいけれど、対応しているパソコン教室が少ない。

7月いっぱいで退会した近所のパソコン教室は「(サーティファイ試験は)1級まで対応しています」と言っていたから、「問い合わせ」ぐらいはしてみようか?

今受講しているオンライン講座では「(ExcelとWordの)1級までは対応していない」ということだったから、「PowerPoint講座(サーティファイの)」が終わったら、休会ぐらいはするかも?

自力でやるのは「Access」だけにしておいたほうがいいのかもしれない。

Accessの講座も探せばあるのだが、受講料が高いか、オンラインでは対応していない。

通学するには「遠すぎる」。

とりあえず「Word」の試験が終わってよかった。

パソコンの資格をたくさん取っていても、事務系の仕事に変わるのは、私の年齢では無理なのかもしれない。悔しいけれど。

コネでもあれば別だけれど。

ないんだなこれが。