×

さすがに投稿まではしないけれど、よく見ている。

見始めると時間を忘れてしまう。

フォローリクエストとかメッセージが来るけれど、スルーしている。

面白いものもあれば、ためになるものもあるし、時には不快になることもある。

芸能人ネタは不快になるものはすぐに画面を変える。

結論が予測できそうなものは特に。

推しを揶揄したりするものだと、拒否反応を起こしてしまう。

好きな人もいれば嫌いな人もいる。

そこは受け入れるから、その人を貶めるような投稿はやめてもらいたい。

そういうのって、法的に罰することはできないのかな?

見ていて不愉快なんだけれど。

見なければいいと言われるかもしれないが、そういうものは全部というわけでもなく、見ていて面白いものも多々あるので、見に行っている。

あと、、TikTokに出てきた「スーパーで現金払いを拒否された」みたいなこと、私が行っているスーパーでは起こっていない。

確かに現金を財布からゆっくり出されると、イラっとはするけれど、実際はそんなに時間はかかっていない。

コード決済とかクレジット決済を使っている人にとっては、現金払いの人はちょっと遅く感じるくらい。

店側は「現金払いの方はあちらの専用レジにお並びください」なんてことは言わない。

ノンフィクションかフィクションかはわからないけれど、年配の人をいじめている動画なんだ。

これも見ていて、確かに最後はスカッとするのだけれど、そこに至るまでが「もやもやボタン」があったら、連打したくなる。

ダンス動画とかストレッチの動画とかは面白い。

特にくまモンがキレッキレのダンスをしていると、「うっそー」って言いたくなる。

着ぐるみ来た人がキレッキレのダンスを踊るってすごい。

見てて不快感を感じる内容の動画はやめてもらいたいものだ。

人によって感じ方は違うとは思うが、楽しい内容の動画の方がもっと見たいと思うから。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

iMacでブログを更新、ほか

朝から、なんだか涼しいので、久しぶりにiMa...

すべて読む