×

TOEIC関係の参考書(紙の)を買った。

ほとんど使えていない。

アプリで単語の暗記とかはしているのだけれど。

紙の本でも暗記をした方がいいかもしれない。

後、耳で聞くとか。

隙間時間に耳で聞いておいてから、アプリで学習をするといった使い方をしないと、いつも同じところで、つまづいてしまう。

今年中には試験を受けたいと思っている。

多分すぐ受けたとしても、思うような結果は出ないと思う。

合否を競う試験ではないけれど、勉強不足でスコアが低くなるのは嫌なので。

今年はだいぶ難しいらしいから、しっかり準備をしてから受験しないと。

自分の手で書いて覚えるということをしないと(昭和生まれなので、その方が慣れている)。

学生の時(特に高校)は、単語帳で単語を暗記はしたけれど、紙に書いて覚えることはしなかった。それでもちゃんと覚えられた。

まあ、年齢的にハンデがあるので、同じやり方では覚えられないのかもしれない。

もう少し楽しく勉強をしたいものだ。

時には、図書館とかも使った方がいいのかもしれない。

環境を変えれば、やる気も出てくるかも?

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

書籍版の参考書

アプリだけで勉強をするのは難しい。 なので書...

すべて読む

オンラインでTOEICの講座を申し込んだ

通学している英会話教室のポイントがすごく溜ま...

すべて読む