×

TOEICの勉強は、自宅の学習も重要だ。

スクールに行ってほんの2時間(正確には80分)勉強しただけでは、物にならない。

なので、アプリを使って単語の暗記?をしたり、リスニングの問題をやっている。

正直目標が「450」では低すぎる。せめて「600」ぐらいじゃないと。

テキストが1冊終わるまでには、試験を受けたいと思っている。

その結果によっては目標を高く設定し直してもいいと思う。

初めて受けるからと言って、目標低すぎた。

英検2級は取っているので(かなり昔だが)、600(650)から始めても良かった。

テキストの内容は、ちょっとわかりにくい。

家で暗記した単語もなかなか出てこない。

それでもなるべく毎日やろうと思う。

レッスンの予約は、今月は、1コマが1回。2コマが1回だ。

会話のクラスはすぐ取れるのに、TOEIC(マンツーマン)のクラスはなかなか取れない。

2コマずつ取った方がいいです、とは言われたけれど、2コマだと集中力が続かない。

1コマ分空く時は1回駐車場から出て、再入場するのだが、その方が休憩が取れるので、リラックスできる。

使用テキストも大事かなと思う。

まあ、それでも1人でやっているよりは、先生についてやる方がいいので、もう少し通学を続けてみようと思う。(オンラインでもやっている)。

ポイントが足りなくて(当日キャンセルでポイント消化)買い足しているから、ポイントが毎月もう少しもらえるコースに変えようかと思っている。

負担額が増えてしまうが、途中でポイントを買い足すよりは安上がりかなと思う。

まあなるべく毎日、もう少し勉強時間を増やそうと思う。

単語の暗記だけは毎日やっているので、他の勉強ももう少し増やしてみよう。

ノートに書くことも必要かなと思う。

画面眺めているだけではなかなか覚えられない。

デジタルとアナログをうまく使い分けてやっていこうと思っている。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

最近、視聴していない

最近は視聴しなくなった。 他のアプリを使うの...

すべて読む

書籍版の参考書

アプリだけで勉強をするのは難しい。 なので書...

すべて読む