タブレットはバッテリー持ちが悪い

タブレットはバッテリー持ちが悪いと思う。

iPad Proあたりになると多少違うけれど、iPad miniとかは結構消耗している。

むしろiPhoneの方がバッテリー持ちがいいくらい。

ブラウジングよりは動画を見る方が多い。

読書もだけれど。

ブラウジングはなぜかiPhoneでしてしまう。

たまに、ハッと気づいてiPadでやることもあるけれど。

ブラウジングぐらいだったら、さほどバッテリーは消耗しない。

これがゲームとか(そんなに重くない)、動画編集とかやるとやっぱりきついのかな?

今タブレットは1台が充電中で、あとは電源をオフにしてある。

そんなに全部の電源を入れても置く場所もないし。

外へ持ち出すのはいつもiPhoneだけど。

タブレットはあまり持ち出さない。

セルラーモデルが1台あるので、たまに持ち出すくらいだ。

最近はずっと置いたまま。

iPhoneは2台ともMagSafe充電をしているので、端子が変わってもあまり影響はない。

充電ケーブルを使うのは、もっぱらタブレット。(ノートパソコンも)。

モバイルバッテリーを使って充電することもあるけれど、iPad Airあたりだとなかなかバッテリーがいっぱいにならない。

iPad miniぐらいならフルにしてくれる。

ケーブルからの充電じゃないと無理なんだな、iPad Airとプロと無印9は。

なので、フル充電の状態で電源をオフにしておいて、バッテリーを充電する時に、フル充電されたものと入れ替える。

そうすれば、一度に何台もの充電をすることもない。

色々入れ替えて、使い分けられるし。

まあ、パソコンもあるので、良かった。

タブレットスタンドは重宝している

無印9とiPad Airでスタンドを使っている。

スタンドに取り付けたまま、今は充電をしている。

バッテリーが消耗するのは、動画を見ているから?

もう少し長く使えたらいいのに。

今はこのブログはノートパソコン(MacBook Air)で書いている。

(タイプしている)。

高さも調整できるので、ちょっと横になっていても見ることができる。

手で支えるよりはずっといい。

ただ、カバーを外して裸の状態で取り付けなければならないのが、ちょっと。

家で使うだけだから、まあそれはそれでいい。

スマホで使う時も、カバーとか外さんといかんだろうな。

iPhone15の方で使おうかしら。

目線が高くなるから、だいぶ楽だ。

取り外す時に、手を挟まないように気をつけている。

スタンドを外へ持ち出すことはないので、折りたたむ必要は今はない。

買ったもののあまり使えていない

HomePodを買ったのだが、あまり使えていない。

iPhoneをかざすと音楽が鳴るのはいいのだけれど、途切れがちになる。

iPad miniとかからも操作は(HOMEというアプリから)可能だけれど、やっぱり途切れてしまう。

そのくせ、YouTubeから「へいSiri」という音声に反応して、「どなたの声ですか?確認できません」と急に聞こえてきた。

実際に家に迎えてみると、意外と大きくて、はっきりいって邪魔。

かといって他に置く場所もないから、ダイニングのテーブルの上に置いてある。

Amazonエコショーなんて、ダンボールの上に乗っている。

HomePod miniを2台買っても、同じ値段かなと思う。

miniを2台にしておけばよかった。

最初は一台でもいいのだし。

映画ではHomePodが使われていて、言語設定が「ドイツ語」になっていて面白かった。

映画に出てくるコンピュータは、Macが多いみたいだ。

テレビドラマの「相棒」でもMacが使われている。

さすがにHomePodは使われていない。

ダイニングテーブルの上を少し片付けないと。

雪崩が起きそう。

そうすれば、もう少し置き場所も確保できるかもしれない。