テキストは開かず、アプリのみで勉強をしている。
自分の単語力の無さに愕然とする。
質問の出し方を、日本語を見て英単語を選択する形式にした。
いわゆる「穴埋め」。
文脈で判断をして解答するようにしているが、外れることもある。
テキストの勉強も併用した方がいいのかもしれない。
来週には「TOEIC」のレッスンがあるので。
あえて期間をおいて、復習する時間を作った。
1レッスンだけだとあまり進まないけれど、仕方がない。
その分家でやるしかない。
Just another WordPress site
テキストは開かず、アプリのみで勉強をしている。
自分の単語力の無さに愕然とする。
質問の出し方を、日本語を見て英単語を選択する形式にした。
いわゆる「穴埋め」。
文脈で判断をして解答するようにしているが、外れることもある。
テキストの勉強も併用した方がいいのかもしれない。
来週には「TOEIC」のレッスンがあるので。
あえて期間をおいて、復習する時間を作った。
1レッスンだけだとあまり進まないけれど、仕方がない。
その分家でやるしかない。
タブレットもパソコンもスマホも好きだ。
パソコンは、タブレットやスマホを使い始める前から使っていた。
だから一番付き合いが長いデバイスだ。
ノートパソコンから始まって、デスクトップパソコンも手に入れた。
MacもWindowsも。
OSの違いは大して気にならなかった。
今から始める人は、MacであれWindowsであれ、昔に比べれば遥かに使いやすい。
タブレットも無印以外だったら、Type-Cケーブルでやれる。
スマホも15からはType-C対応になった。
ガラケーぐらいは持っている人だったら、スマホに乗り換えるのは簡単だ。
定年過ぎてからパソコンを使い始める人だっている。
私は縁がなくて、パソコンが使えるのにそう言った仕事にはあまり就くことがなく過ごしてきた。(専門学校でのパソコンインストラクターぐらい)。
それでもパソコンの資格を(主にMOS)取り続けた。
それだけの結果は得られなかった。
なのでMOS試験を受けるのをやめてしまった。
いわゆるパソコン資格は私の年齢では意味がない(コネでもなければ)。
パソコンもタブレットもスマホも持っていて、使っている身としては、なんだか物足りない。
パソコンは昔に比べれば、起動方法も簡単になってきたが、ノートパソコンとは言え、膝の上で操作するには限界がある。
そう言う場合には、やはりタブレットとかスマホの方が簡単に操作ができる。
ただ、タブレットやスマホだと、画面はもちろんのこと、キーボードの問題もある。
ソフトキーボード搭載とは言え、画面の半分を占領されてしまうと、ちょっと不便だ。
そうすると、外付けのキーボードが必要になってくる。
パソコンならその心配はないのだ。
そもそもキーボードがついていなければ、パソコンの操作はできない(タッチパネルなら別だが)。
タブレットにキーボードを外付けするとして、マウスはどうするか。(トラックパッドがあればどうにかなる)。
マウスまで必要な操作だったら、パソコンの方がいいと思う。(個人的な感想)。
全部持っているから言えることなのだ。
スマホとタブレットとか、パソコンとスマホとか、あるいはスマホだけとかだったら、別の考え方もあるかも?
夫は、スマホとパソコン所有者だけれども、両者を連携しているわけではない。
まあ、スマホ(iPhone)とパソコン(Windows)を連携させるのは、最近では可能なようだが。
夫はそこまでやろうとは思っていないらしいし、私が口を挟んでも嫌がるだけ。
なので、あえて干渉しないことにした。
私は私でレジタルライフを楽しむだけだ。
夫の視力が急激に下がった。
今年は免許の書き換えだ。
聞いてみたら、夜中にスマホをいじっていたと言う。
視力がいいのが自慢?だったのに、メガネを作ることになった。
免許書き換えの時に、視力検査で引っかかりそうだと言うので、メガネを作るべく、眼科にかかった(私と同じところ)。
メガネは今日できてきて、受け取った。(本人が受け取りに行った)。
見せてもらったけれど、私の目の前でかけてはくれなかった。
寝つきがいい人かと思ったけれど、寝付けない時はスマホをいじっていたんだなと。
言ってくれれば、タブレットを貸したのに。
スマホよりは画面が大きいから。
私だって、夜中までタブレットであってもいじったりしない。
よほど寝付けない時でなければ。
最近は、電気を消して目をつぶることにしている。
それでも不安な時は、音楽をかけるようにして、目が冴えるようなことはしないようにしている。
明け方の4時を回るとトイレに起きただけで、睡眠終了とみなされてしまう(Applewatch)起床時間は5時半になっているが、5時に変更して起きてしまうこともある。
それでも十分に睡眠が取れていればいいのだけれど、明らかに足りないこともある。
消灯時間は23時30分になっているが、前倒しで寝室に上がるようにしている。
睡眠時間を5時間以上できれば、平均で6時間はキープしたい。
今平均が4時間半ぐらいだから、全然足りていない。
寝られないからといって、スマホやタブレットを見ていると、余計に寝られなくなる。
だから、音楽流すくらいにして、電気だけは消すようにしている。
ウトウトでも睡眠は睡眠だから。
夫は、不眠とまではいかなくても、なんかスマホを見ていたい気分なんだろうか?