iPad mini6を再生マシン化

iPad mini6を再生マシン化した。

近くに置いて、ラジオとかをかけているだけ。

キーボードカバーをつけたので、軽量化は失敗している。

キーボードは使っていない。

スタンドになるので、便利だと思う。

ゲームに集中しすぎないようにしている。

ゲームをやらなければ、課金もしないから。

サブスクとかにお金を使いたいので、ゲームの課金は控えようと思う。

今日は、iPad miniを使ってショートカットアプリを設定してみた。

iPad Air5でyoutubeを流して、操作はiPad miniでやる。

贅沢な使い方だけれど、出番があるのはいいことだ。

ブログは、MacBook Airで書いている。

後で、iPad Proも使おう。

ペンシルを使って試したいことがあるから。

さっきまで、YouTubeで、iPad mini6の魅力!について語っている動画を見ていた。

無印iPad9を買ったあたりから、iPad mini6の出番は減っていた。

その後、iPad Air5とかiPad Proとかも買ったので、おまけにMacBook AirとかMacBook Proも買った。

それでも、無印iPad9以外は、それなりに使っている。

無印iPad9は、充電ケーブルの種類が他のタブレットと違うので、使用頻度が下がってしまった。

MagSafeで充電できればいいのに。

タブレットのMagSafe化はできるみたいだけれど、試していない。

iPhone14Proも充電ケーブルはライトニングなのだけれど、MagSafeで充電するので、関係ないのだ。

モバイルバッテリーもMagSafe充電だし。

iPad mini6はセルラーモデルも持っている。

外に持ち出さないので、出番はない。

iPadOSのアップデートがあった時は、電源を入れる。

アップデートがあったりすると、順次やっていかないといけないので、忙しくなる。

InstagramやXだったらiPad mini6でもいいと思う。

iPhoneで見るよりは画面が大きいので。

YouTubeなんかも聞き流すだけだったら、iPad mini6でもいいかもしれない。

そういう感じで、使い分けをしていこうと思う。

過去に受講生として参加した

過去に受講生として参加したことがあった。

きつくて、途中でやめてしまった。

講師も募集している。

年2回で、秋向けの講座の講師募集はあ5月に終了した。

講座一覧を見たが、Windowsパソコンの講座はあった。

あとAndroidスマホの講座もあった。

タブレットとかiPhoneとかの講座はない。

もちろんマックの講座もない。

自分が講師になるとしたら、Windowsの講座は、誰かの二番煎じになってしまいそう。

なので、需要があるかはわからないけれど、マックやタブレット、iPhoneの講座がいいかもしれない。

来年の春向けかな?(秋でも?)。

パソコン教室ではなく、生涯学習で講座を開くのだったら、年齢は関係ないかもしれない。

ただ、皆スマホはともかく、パソコンはWindowsが多いようだ。

なので、少数派だろうが、マックの講座はありなのではないかと思う。

ただ、少数ゆえに初心者は少ないかもしれない。

まだタブレットの方が需要があるかもしれない。

1年近くかけて準備をするしかない。

誰かの二番煎じは、比較されそうで、怖い。

YouTubeをなかなか始めない理由

前から、YouTubeをやってみようと思っていた。

けれども、コメントが怖い。

もちろん、顔を出さず、声も出さず、コメント欄も閉じてしまうことも考えた。

ブログではコメント欄は閉じてある。

ちゃんとやっているYouTuberさんですら、コメントには悩まされている。

なので、最初はコメント欄を閉じてみるのも一つの手かな?と思う。

コメントに関するルールを設けたところで、守らない人は必ずいるので。

もちろん、ルールは設けるし、あまりにも酷いコメントだったら、削除するのも手だ。

YouTubeのコメントって、承認制ではないのかな?

コメントを残したことがないので、わからない。

みんな簡単に始めているけれど、なかなか怖いのだ。

道具だけは揃っているんだけれど。